見出し画像

人間だけが目をあけて夢を見る!!


今回は文章や言葉で人の気持ちを動かそうと常に考えている僕が送る「夢」とか「目標」に対する概念をお送りしたいと思います。


この文章を見ていただいている方はたまたま、このタイトルが目に止まって見られた方か、定期的に見ていただいている方、だと思うのですがそのどちらもに感謝いたします😃!


どうして人間だけこんなに努力とか、前向きにとか、頑張れとか言われるのだろう、



なんて意外と小さい頃から考える変な少年でした。。。笑


でも思いません?


動物は皆生きているだけ、もしくはご飯(餌)や散歩などの時間だけで、恐ろしく楽しそうにしているのに、人間はファミレス行っても疲れた顔、移動時間(歩きでも自転車でも)にびっくりするぐらいワクワクしているような顔をしている人を僕は見たことがありません。



ふと疑問に思いました。


人間ってもっと幸せに生きれないのか。

楽しそうに生きれないのだろうか。



そんな考えから本を読んで勉強したり、講演を聞いたりして勉強し始めて

人間の幸福ほど複雑で多様なものはないと思いました。


人から見れば不幸に見える人も、本人にとっては幸福だったり、、、。



簡単な例で言えばマゾ的な人は「夫のDVが快感だった」なんて人もニュースでたまに見ます。

もちろん語弊はないようにそれを推奨しているわけでもなく、

「いやいや、暴力されて何が嬉しいねん」

って思うのですがみんながみんなそうではありませんよね。嬉しい人も、います。


彼氏、彼女に振り回されている方がいいなんて人もいるし、

幸福って目に見えないし、難しいわけだ。


幸福が見えないからこそ、人間には夢があり、目標がありそれを達成した時に成功者と呼ばれ幸福(そう)に見える。


ほんで僕のアドバイスが、


→「みんな夢や目標間違ってんじゃねーの?」


目標の立て方や、夢についてなんて学校で教わらないし、「夢を持ちなさい」「努力しなさい」と言われても努力の仕方わかんねーしって思ってた。


前向きになりなさいって、誰でもそんなものなれたらなっているし、

そもそも前がどっちかわからない時期だってある。


教えている先生がそもそも前向きじゃなかったりするし。


→夢間違ってんじゃねーの?というのは、まず目標高すぎないですか?ってこと。


人間って絶対小さなことでも楽しみか喜びがないと続かないと思うし、

それがあれば好きにつながるとも思う。


だから、なんでみんなそんな目標高いのって思う。


何も妥協しろっていってるんじゃなくて、

叶えたい「夢」があるからこその目標で、達成する事が目的なのに、

高い志立てて頑張ることが目標。みたいな。



それじゃ絶対辛いだけじゃん。笑


自分頑張れないよそんなん。笑



だから前向きに頑張ろうとか意味なくて、


どう楽しめるか、いかに継続できるかを考えるべき。


そして1日でも継続できたらそんな自分を褒めていい。


だって到達することが目標で、今日も1日その目標に確かに一歩近付いたんだから。


仕事も同じでしょ。


僕はサラリー経験短いけど、ここはそんな経験とか関係ないと思っていて、


ビックプロジェクトに関わったり、新規事業を立ち上げようとする人は、


一歩進んだら一度喜ぼう。



現状に満足しろってことではなくて、


ホッとニコッとしていい。


そうすればもっと毎日ぐんぐん進めるから。すごい追い風になる。


そんな人が増えてくれればもっとこの地域、県、日本は良くなると思うな。


ただ一人の力では変えれないけど毎日発信したり届けた有益な情報は

送り続けけます。


(あぁ、今日も俺一歩進んだ。笑)




もっと楽しく継続できる方法を模索しよう!みんなで!



以上、「人間だけが目をあけて夢をみる」でした。



自分次第だ!


ありがとうございました😛!

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,172件

サポートありがとうございます。これからも一緒に成長していきましょう。