見出し画像

『SPY×FAMILY』で英語を学ぶ~第2話~

SPY×FAMILY』の英語版を読んで、英語を勉強していきます!

今回は第2話です。2話の中から印象に残った英語のセリフを5つ、日本語訳と一緒にご紹介していきます!

※ネタバレを含みます。作品をまだ読まれていない方は、この記事を読む前に作品をお読みいただくことを強くお勧めします!

① 仕方ない 婚活するか

【英訳】
There's no way around it, then.
I'll go find a wife.

【意味】
there is no way around~:~はどうすることもできない

go find:見つけに行く
動詞が2つそのまま並ぶことは学校で習いませんが、カジュアルなシーンでは使われます。例文:Come talk to me anytime(いつでも話に来てね)

【シーン解説】
名門校にアーニャを入学させるためには、母親と一緒に三者面談に臨まないといけないことを知ったロイドは、アーニャの母親役を探します。

② 今のオレがあるのは姉さんのおかげだから

【セリフ】
今のオレがあるのは姉さんのおかげだから感謝してるんだ。だから幸せになってほしいんだよ
【英訳】
I wouldn't be here in the first place if I hadn't had my big sister looking out for me all this time. I'm really grateful to you, you know. That's why it's so important to me that you're happy.

【意味】
in the first place:そもそも
big sister:姉
I wouldn't be here in the first place if I hadn't had my big sister:「もし姉がいなかったら、そもそも私はここにいない。」➡「あなたがいたから、私はここにいる」
look out for:気を配る

【シーン解説】
ヨルが弟のユーリと電話している時のユーリのセリフです。姉の幸せを強く想うユーリの性格がよく分かるシーンです。

③ 少女は娯楽に飢えていた

【英訳】
soooo cool ! The girl was starved for entertainment.

【意味】
starved for:切望する
「starve」で「切望する」という意味の動詞ですが、「starved」と過去形にして形容詞的に使う用法もあるみたいです。例:I'm starved(腹ペコだ)

また、「わくわくっ」は「exciting」とかじゃなくって、「soooo cool!」と訳しているんですね。

【シーン解説】
ヨルが殺し屋(assassin)であることを知ったアーニャ。母が殺し屋だと、なんだか楽しそうと思ったため、アーニャはヨルを母親にしたがったのでした。

④ 遅くなり申し訳ない

【英訳】
Please forgive my tardiness. I'm LOID FORGER, YOR's husband.

【意味】
tardiness:遅れ
「tardy」 で「遅い」という意味です。例:He was tardy to school(彼は学校に遅刻した)

【シーン解説】
急な任務をこなし、なんとか約束のヨルとのパーティーに参加したロイド。血だらけになっても約束を守るロイドのカッコイイシーンです。

⑤ 病める時も悲しみの時もどんな困難が訪れようとも

【セリフ】
病める時も悲しみの時もどんな困難が訪れようとも、共に助け合おう
【英訳】
For better or worse, for richer or poorer, in good times and in bad, in sickness and in health, I pledge myself to you.

【意味】
For better or worse, for richer or poorer, in good times and in bad, in sickness and in health:日本語に比べて英語は明らかに意味が増えていますね。これは、キリスト式の結婚式で用いられる定型的な誓いのセリフです。

pledge A to B:BにAを誓う

【シーン解説】
ロイドとヨル、お互いにとってそれぞれが(任務にとって)良き利益になると思った二人は、追っ手の攻撃を避けながら、二人は(偽装)夫婦になることを誓いました。

1日1話更新していきます!

『SPY×FAMILY』2話から5つのセリフの英訳をご紹介しました。カジュアルな表現がたくさん出てきたので、参考書では知ることのできないフレーズを学ぶことができました。

このnoteでは、今回の記事のように毎日1話ずつ『SPY×FAMILY』の英訳をご紹介していきます!明日は『SPY×FAMILY』の第3話です。

noteのフォローをしていただけると嬉しいです!『SPY×FAMILY』の理解を深めながら、一緒に英語を勉強しましょう!

引用元

英訳はこちらの英語版を引用しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?