見出し画像

虫と共存

自然の中に住んでいるようなトンガなので
もちろん虫もたくさんいます

日本にいた時は
小さい虫でも気になって
中くらいの虫がいたら大騒ぎして
大きい虫がいたら部屋から逃げていた私


でも不思議と、トンガに来て2日目で
虫克服


虫いすぎて
いちいち気になってたら生活出来ないから
脳が切り替えてくれたらしい


虫は虫でも色々あることに気づいた


蟻が集まっていたらお菓子が落ちてるから
掃除して〜のサイン

大きなクモがいたら味方
害虫やっつけてくれるから蜘蛛の巣は残しておく

ブローチのようなハチがいたら
人間には何もしないけど
家のどこかに巣を作っている
私はこっそり追いかけて巣を後で始末してる

黄色いハチがいたら
人間に刺してきて危ないので
男にやっつけてもらう

カマキリがいたら
何もしないので無視

蛾はお金持ちの家にいる
という言い伝えがあるらしく大歓迎

ゴキは日本から持ってきたゴキブリホイホイがいい仕事をしていて、部屋のどこかでひっくり返ってるので掃き捨てるのみ

蚊やベッドバグは人間に刺してくるので
めちゃめちゃ追いかけて殺す

ハエは汚いとトンガ人大嫌いなので
ハエ取りシートで大量殺

あとはヤモリもたくさんいるよ
何もしてこないけど
糞を落としてくのが少し迷惑




この虫たち、全部家の中にいます

まさに共存



網戸付けようとしたんだけど
窓の形が不可能なやつだった
しかも子供達が絶対すぐ開けっ放しにする、壊す、が容易に想像できる



蚊は免疫付け中なのでウエルカム

最近、刺されてもすぐ痒みが無くなるようになってきたから、少しは免疫付いたんかな?!



とか言いながら
寝る時に耳元に蚊が来て
高音で「ウィーーーーン」
て聞こえるのが嫌すぎて

蚊帳で寝ています

てへ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?