見出し画像

防災キッドチェック会

さてさて、ストーリーにも載せましたが、
今日は、防災キッドのチェックがありました


ハパイ島というところに、昔大きな津波が来て、3日間助けが来ず、大変だった過去があるようで、


その時に必要だったのは、やはり防災キッドだ!今後はみんな準備しておきましょう


っていう流れ

日本も用意してる人いるし、
簡単にセットになってるやつが買えたりするよね


トンガでもちゃんとやってるのにはびっくりした!


しかも、何を入れたかチェックまでして、
ほんとえらいわ!


と感心してたんです



家から車で3分位の場所に教会があって、
そこにみんなキッドを持って18時に集合!

という連絡が。

スーツケース2個にまとめて、子供2人連れて行きました


みんなそれぞれ結構な量のキッド持ってきてて、しかもほぼ食料!笑


衣装ケースに入ってたりする人もいて、
それ持って逃げれるか?と疑問になるものも多々

まぁまぁ、無いよりいいか



椅子に座って、
まずはみんなで歌って、

で、太ったおばさんが話し始める

30分

1時間・・

子供達暴れるので一旦部屋の外へ


1時間半

終わった!

と思ったらまさかの質問が!

また話し始める

2時間、、、



ようやく話が終わった



と思ったら次に他の男の人が話し始める

15分、、、



終わった!


はい、お開き。





えーーーー??


ちょっと!

ただ話聞きに来ただけなん?



荷物のチェックするって言ってたような?


話が長くなったから無くなったのかな…

でもなんかみんな満足そう。。。



家に帰ったの20:30

もちろんご飯作ってないので、
旦那に近くのレストランでハンバーガーテイクアウトしてきてもらったけども。




なんだったのでしょうね




お陰で防災キッド用意出来たので、
結果オーライなのかな

テキトーすぎてちょっと笑った


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?