見出し画像

AUCUBA JAPONICA


アウキュバジャポニカ
(AUCUBA JAPONICA)

ガリア目、ミズキ科、アオキ属

常緑低木で、高さは5m程までになる樹木、
青木 (アオキ)である。


街路樹や、生垣、庭木などにもされているが
周りの人のこの樹に対する反応はもひとつ。


前回は、白三光覆輪(ハクサンコウフクリン)
のリーフパターンを紹介したが、それ以外には
緑一色のものと、モヤモヤのツートンカラー
のものがある。


単色のものは地味すぎるの反応、ツートンは
そのデザインがもひとつ好きになれないとの
反応が大半である。


大阪は中之島のフェスティバルタワーが私の
職場なのであるが、このビルの13Fにある
半屋外のグリーンデッキ。ここは飲食不可な
為に殆ど人がこのデッキに出ない。私は仕事
の電話をしながら、このデッキを歩きながら
そこに植わってる植物に季節を楽しめるので
チョコチョコ、ここに出る。


アオキが赤い実を付けてる。それを見ただけ
で少し徳をした様な気分になる。身の回りの
何かでハッピーを感じられるのはとてもお得
なのである。




和名 青木 (アオキ)
   青木葉 (アオキバ)
洋名 ジャパニーズ アウキュバ
   (JAPANESE AUCUBA)
学名 アウキュバジャポニカ
   (AUCUBA JAPONICA)
分類 ガリア目、ミズキ科、アオキ属
種類 常緑低木
草丈 1〜5m
開花 春
花色 紫
花径 4〜8mm
原産 日本
言葉 若く美しく
   変わらぬ愛
   永遠の愛
   初志貫徹
撮影 中之島フェスティバルタワー13Fデッキ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#アオキ
#青木
#アオキバ
#青木葉
#ジャパニーズアウキュバ
#JAPANESEAUCUBA
#アウキュバジャポニカ
#AUCUBAJAPONICA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?