見出し画像

秋桜


秋桜 (コスモス)


キク目、キク科、キク亜科、コスモス属
一年生植物となる。


明治時代に観賞用植物として渡来してきた。
その華やかで可愛らしい花はあっという間に
世に広まり人気が出たもので、その当初には
秋桜(アキザクラ)の名前で国内へと広まる。


1977年(昭和52年)、山口百恵さんの
大ヒット曲が、秋桜を『コスモス』と読ませ
この名称が日本国内に定着したものとなる。


コスモスとは、この植物の学名からきており
このヒット曲の作詞作曲は、さだまさし氏に
よるものとなっている。この曲は子供の時に
初めて聞いた時、情景が目に浮かぶのと心に
しみじみと感じさせてくれる曲だなと感動を
したものである。


初めてのカヌーポロの運動の後に実家に帰り
グースカピーと完全爆睡をした後にパッチリ
目が覚めて、朝の雨降る実家周辺の植物たち
を撮影しに行って、その時のコスモスとなる。


朝の撮影散歩を終えて家に帰ると、母親から
なんだか背が伸びたのでは、と言われたのが
可笑しくもあり、寂しくも感じたのだった。



和名 秋桜 (コスモス)
   秋桜 (アキザクラ)
   大原車菊 (オオハルシャギク)
   大波斯菊 (オオハルシャギク)
洋名 コモン コスモス
   (COMMON COSMOS)
学名 コスモス ビピンナタス
   (COSMOS BIPINNATUS)
分類 キク目、キク科、キク亜科、コスモス属
種類 一年生植物
草丈 60〜200cm
開花 夏〜冬
花色 桃、白、黄、橙、赤
花径 7cm
原産 メキシコ
言葉 乙女の真心
   乙女の純潔
   調和
   謙虚
   美麗
撮影 兵庫県川西市、植物育成コーナー



#秋桜
#コスモス
#アキザクラ
#大原車菊
#大波斯菊
#オオハルシャギク
#コモンコスモス
#COMMONCOSMOS
#コスモスビピンナタス
#COSMOSBIPINNATUS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?