見出し画像

【研究滞在@バンコク12週目】

 バンコク生活12週目です。滞在予定の3分の1が経過しました。今週はビザ更新に行ったので、そのことについても書いてみようかと思います。

*研究の話


 今週も継続して研究する時間ができました。フルペーパー作成や調査の実施等を行いました。徐々に腰を据えて活動ができ始めたので、よかったです。

 来月も継続してフルペーパー作成と、調査の実施、博論の一部分の作成に取り掛かっていきたいと思います。

*ビザ延長手続き


 滞在用のビザ延長をしに、移民局へ行ってきました。バンコク中心部から北へ約20キロ。ドンムアン空港の近くにあります。
 BTSのWat Phra Sri Mahatat駅からバイクで10分ほどか、SRTのLak Si駅からバイクで5分くらいのところにあります。ピンクラインというのが現在建設中で、それが開通すればもっと近くなりそうでした。

 移民局に入るときに、入館理由を紙を書いて、本人確認をして入ります。建物内は大きい豪華客船みたいな感じでした。
 下の階には、コンビニやフードコート、個人商店やブティック、銀行、写真撮影、コピー屋などが入っており、手続きに必要となりそうなものはほとんどが揃っています。

 書類のコピーは1枚2バーツ、証明写真は4枚100バーツで撮影してもらい、すぐに現像してもらいました。

 僕は午後一番に行ったので、午後の部に来た人たちが列を作っていましたが、書類を記入したり(前もって書いておけばスムーズです)、コピーしたり、昼ごはんを食べたりしているうちに、ガラガラになっていました。

 目的に応じてカウンターが違うので、係員に聞いて整理券をもらいましたが、18人待ち。最初は絶望しましたが、途中から呼ばれるペースが早くなり、実質待ち時間は40分くらいだったと思います。

 帰りはSRTのLak Siから帰宅。Grabバイクの運転手さんが道を間違えてしまい、すごく謝ってきました。すぐに軌道修正をしてくれたので予定より1分遅れくらいで到着したので全く気にしてないのですが、、、ちゃんと☆☆☆☆☆をつけてあげました。新しい路線だったり、道ができている途中で、あまり走り慣れていないのだと思います。

全てが新しくて綺麗
タイへのインフラODAは結構多いですよね

 入国制限緩和に伴いタイ入国者が増加してきたので、勝手な推測ですが、来月あたりからビザ更新をする人が増加するのではないかと思います。できれば午前中に行って、昼前には手続きを終わらせられるのがベストな気がしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?