見出し画像

妊娠後期 購入品 【課金額振り返り】

こんにちは、風香です🍀
シリーズ第3回目となります、購入品紹介です!

初期・中期では妊婦(自分)用しかありませんでしたが、ここまできたらもう大丈夫だろう(無事産まれるだろう)ということで、赤ちゃんのお世話グッズもぼちぼち買い始めました

本当はもう少し赤ちゃんファーストの5万円を使いたかったのですが、定価で買ったほうが安いものばかりだったので、この段階ではまだ封切りをしていません。。。

初期・中期の購入品はこちらの記事からご覧いただけます↓↓


1.自分用

尿漏れパッド

後期は常に膀胱に上からの圧がかかっているので、ちょっとでもクシャミなんてしようもんならすぐに漏れます。

初めのうちはパンティライナーで対処してましたが、粘性のあるおりものと違い、尿はあっという間に流れてしまうのと、臭いが気になるので、諦めて尿もれパッドに切り替え。2パックで800円くらいだったでしょうか。

切り替えた瞬間の安心感たるや想像を超えました…もうもらしまくってもいいや(あかん)

DHAサプリ

私の頭がちょっとアレなのと、魚料理がすこーし苦手(骨取りがめんどくさいのと、かしら付きの魚の場合は目が合ってしまうと怖い)なので取り入れました! 1袋1か月分がドラストで1600円くらいのやつにしました。
飲み始めたのは8か月の終わりからなので、とりあえず2か月分で¥3,200ですね。

抱き枕兼授乳クッション

中期からトランスフォームし始めた母体ですが、7か月も後半になってくると横向きで寝るのがしんどくなってきました。かといって仰向けだと気持ち悪くなる可能性があるらしいので、横向きで寝るしかなく。。。

何事もオトクが好きなので、検診の帰りに抱き枕兼授乳クッションを西松屋で3500円くらいで購入しました。お気に入りのキャラの絵柄でるんるん気分です♪

オリブ油

会陰マッサージのためにドラストで100mlのを500円くらいで購入しました。(製薬会社のホームページだともう少し高いようですね)

ちまたではカレンデュラオイルがいいとかなんとか色々聞きますが、あまりそういったおしゃれなものになじみがなく、どこに売ってるかわからなくて、こちらを選びました。毎晩ではないですが、風呂上がりに指につけて会陰をびよびよ伸ばしたり、尿漏れパッドに垂らして保湿を持続させたりといった使い方をしました。

産直後・入院用アイテムまとめ

  • ペットボトルキャップ ストロー付き:お産中に横になっていてもこぼさず飲めるように 100均にて

  • 産褥パンツ 2枚セット:西松屋で1,000円くらい。産院では2枚しかもらえないのですが、滞在期間が最低5日の為。どうせ一瞬しか使わないし、毎日夫が面会に来る予定だったので、最低限の枚数。

  • 母乳パッド:西松屋で600円くらい。どれくらい出るかわからなかったので、間に合わせ程度の量を購入。

  • その他衛生用品:入院時の乾燥対策で目薬とヴェポラップ、落ち着くためにめぐりズム、破水や帝王切開になると風呂に入れないのでドライシャンプーなど。全部まとめて3,000円くらい。

2.赤ちゃん用・お世話用

ベビー布団&大人マットレス(寝室改革)

元々夫婦でベッドに寝ていたのですが窮屈だったため、寝室改革することに。上の子やペットがいない=踏みつぶされる心配はないということで赤ちゃんは床に布団で寝てもらうことにしてメルカリで¥17,000のベビー布団一式(未使用)を購入し、親側もそれに合わせて普段なら手を出さないレベルのマットレスを一人1枚購入しました。

抱っこ紐

夫が、数あるブランドの数あるシリーズをさんざん試して、6ブランド目くらいで遂に決断。4万円強の海外ブランドのやつを買いました。なんでも、我々の体型に一番合うのだそうです。私はどれも一緒に思えたので「へ~」って言っときました。

肌着・服

短肌着・コンビ肌着・2wayオール
なんか無駄に張り切ってデパートの催事場で2wayオールを買っちまったため、各2~3枚ずつしか買ってないのに7000円くらいになってしまいました。

おむつ用ごみ箱

アマゾンで約3,600円でした!
専用カセットが必要なものだとランニングコストが高くつきそうだったので、市販のごみ袋が使え、かつ、設計上におい漏れがしにくいと謳われているものを選びました。

その他衛生系お世話用品

  • ベビー爪切り

  • 鼻水吸引機(自動ではない)

  • 沐浴用桶(洗面器みたいなやつ、潰れない、安い)

  • ベビーシャンプー+保湿クリーム

  • ベビー用洗濯洗剤

西松屋とアマゾンを駆使して5000円くらいで揃えました。

もらいもの

義両親からタオルいっぱい・バスタオルいっぱい・おくるみ数枚・お世話用品BOX2個が届きました。新品箱入りはそのまま渡したかったらしくこちらで水通ししましたが、新品だけど箱無しのものは水通しまでしてくれてました!ありがたや!

お世話用品BOXなんて2個きたしキャスター付きだし、私の好きなキャラが微笑んでるしで、まさに私がほしかったそのものでした。義母は神の化身の可能性が浮上しています。

職場の先輩たちからは、服・離乳食用食器・マザーズバッグ・知育玩具・授乳ケープ・アンパンマンのDVDなどをいただきました。子育て終えてる人たちが捨てられずに持っていたものなので、使う時期が少し先のものもありますが、逆に先々の生活が見通せて楽しみになりました。

第二子を望んで妊活中の先輩からは、ハイローチェア・ベビードレス・頭ガードクッション(背負うやつ)・バンボをお借りしました。高いもの・かさばるもの・使う場面が少ないものは、やはりお借りするのが賢いですね!!

レンタルしたもの

かさばったりお高いけど、暫く使うし借りるのはちょっと気が引ける…というものは、買わずにレンタルサービスを使うのがおすすめです!
こちらに関しては後ほど別記事をしたためたいと思いますのでお楽しみに♡


ということで後期はお世話用品が増えるので一気に激増し、買ったものだけで約86,000円という結果になりました。
これでもだいぶ借り物・もらいもので済ませているし、実際には出産直前や、育て始めてから必要になったものもありますので、あくまで想像の段階で揃えた品ということでご理解ください!

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?