マガジンのカバー画像

不妊治療~子育ての行政サポート@東京都&都内某自治体

5
実際に風香が利用した(している)不妊治療・妊娠期・出産・子育て期の行政サポートについて、金額・使い方・使い勝手のよさ・振り込まれるまでの期間を詳しくご紹介!
運営しているクリエイター

#子育て支援

母子手帳取得と妊娠期面談【行政の支援第一歩】

こんにちは、風香です🍀 行政の支援編第一回として、私の住む都内某自治体の妊娠期面談について書きます。同日に母子手帳も取得しました! 1.妊娠中の面談は2回。早めの予約が吉!私が住んでいる自治体では妊娠期の面談は初期と8ヶ月の2回(各1時間)設けられています。(必要になったらそれ以外のタイミングでも応相談みたいです) なお、うちの自治体では、1回目の面談に行くことが各種補助券をゲットするための条件になっていました。8か月は希望者のみって感じみたいです。 夫婦で行きたかった

【意外と手厚い支援】母子手帳取得時にもらったもの

こんにちは、風香です🍀 これまで全く意識していませんでしたが、行政って意外と様々な妊娠出産子育て支援をしてるんですね! 今回は母子手帳取得時に一括でもらった資料や券などのセットの内容をご紹介していきます。 母子手帳取得と妊娠期面談(初期)についてはこちらの記事をご覧ください↓↓ 1.健診助成券・子宮頸がん検査助成券14回分の妊婦検診助成券と4回分の超音波検査助成券(いずれも1回5000円程度)がもらえます! あくまで「助成」なので、私の通院先では額も足りないし超音波検査