家事能力が残念な自分が言うのもナンですけど

どのアニメだったかは
忘れてしまったんですが

掃除のシーンで、キャラが
板の目とは逆に
モップや何かをかけてると
すげぇ違和感が…

日常の動作への拘りがあまりなさそーに
見える作品だと、まだそんなに気にならないのですが
「うわ、この動き、気ぃきいてる!
芸細かっっ!!」
って思うよーな描写の多い
作品だと

「な、な、な…なんで!?」
ってなります

ガサツキャラが
杜撰にやってるだけ…って場合なら
分かるけど
それとも違うと思うし…

何か、ワシが知らない理由が
あるのだろーか?

建物の設定や何かの兼ね合いで
そうせざるを得ないの??

※自信がないので
軽くググッて
掃除のハウツー的サイト見ても
「目に沿って」…と
書いてありました

いただいたサポートは、資料収集やセミナー参加等の勉強に充てさせていただきますので宜しくお願い致しますm(_ _)m