マガジンのカバー画像

がんばりすぎないセキュリティ

58
2017年から筆者が主宰して発行し続けているメールマガジンです。 発行は週に1通ですが、書いている時にあれもこれもと盛り込んでしまうため、メルマガとしては相当長いです。その分内容…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

QRコード(二次元バーコード)の話(No339)

前回はバーコード(JANコード)のお話をしました。 今回はその続きとして、二次元バーコード(QRコード)のお話をします。 二次元バーコードにはいくつかの方式があるのですが、ここではQRコードについてお話をします。 バーコードでは、基本的に数字しか表現することができず、しかも10ケタ程度の表現まででしたが、QRコードでは、数字だけでなく英数字や記号を表記できるようになり、千文字を越える文字列でも表記できるようになりました。 英数字や記号が表記できる点を利用して、最近ではU

号外:GTIN-13対応のバーコードを作るExcel表を作ってみた

「がんばりすぎないセキュリティ」のNo338でバーコードの話を書いたのですが、筆者自身が興味が出てきて、実際にバーコードを生成するExcel表を作ってみました。 先の記事(バーコードの不思議)でざっくりとしたバーコードの仕組みはかいたものの、実際にやってみないとわからないことも多いので、Excelあたりで作ってみるか、と試したものです。 以下、添付したExcel表を見ながら、読んでいただけるとわかりやすいかもです。 私lはそれほどExcelに明るいわけではないので、そん

バーコードの不思議(No338)

バーコード(1次元バーコード)を知らない方はおられないでしょう。 スーパーやコンビニで販売されている様々な商品のほとんどに、バーコードが付いています。 野菜や魚介類、肉類などもバーコードが付いていることがほとんどです。 ですが、このバーコードの仕組みについてはいろいろと面白い話があります。 今回はバーコードについてお話をします。 バーコードスーパーやコンビニでレジ係の人が商品のバーコードを読み取ると、商品名や価格が出てきます。 バーコードの下には必ず13ケタの数字が書

全銀ネットで起きていたこと(No337)

2023年10月に全銀ネットというシステムで障害が発生し、一部の銀行で他行宛の振込みができないという事態となりました。 この事件で起きたことにについてはこのメルマガでも10月に書きました。 その後、全銀ネットは2023年11月30日に金融庁への報告を行い、翌12月1日に記者会見を開きました。 今回は、その記者会見の内容を基にこのインシデント(事件/事故)の裏側で何が起きていたかをお話します。 何が起きたのか?事故が起きたのは、10月10日朝でした。 その直前の10月7

ドメインとペットは最後まで面倒を見ろ(No336)

ホームページ(Webページ)を公開する場合、ドメイン(なんちゃら.jpやなんちゃら.com)を利用することは皆さんご存知だと思います。 ドメインというのは、インターネット上の住所という表現をされることが多く、インターネットの世界で自分たちの組織やブランドを示す大切なものです。 ところが、このドメインの不適切な廃棄が後を絶ちません。 廃棄した自治体ドメインの悪用ドメインの悪用、特に自治体などの公共機関が廃棄したドメインの悪用については、毎年のように警告が行われてきました。