見出し画像

五感で感じる夢を見ます


自分の夢ってすごいリアルなのかも。。
と気づいたのはいつからだろう。

幼稚園くらいの時、両手に人形を持って
人形劇をしている夢を見ていたら、
起きたときに両手が天井に向かって
伸びていた。
「あれ?人形は?」って思ったのを
よく覚えている。

子どもの頃は夢に出てきたオモチャを
大人になったら服とか雑貨を、
現実世界で探しちゃうことがよくあった。

最近はちゃんと区別することが
できるようになったから
あまりこういうことはなくなったけど。

それくらい
夢の世界はリアル。

カラーだし
匂いもするし
味もするし
触感もあるし
音もする。

映画の中に入り込んじゃう感覚が近いかなって
思ったけど、五感で感じるから
もっとリアルかも。


あと、夢の中で
「これは夢」ってわかるし、
「あっちの道に行きたいな」とか
「こっちの電車に乗ろう」とか
自分の行動もコントロールできるの。


ここ数年で
そういう夢のことを「明晰夢」といい
みんながそんな風にリアルな夢を
見ているわけではないんだって知った。




小学生のときには
こんな夢を見たことがある。


包丁を右手に握りながら
全力疾走していたら、
ツルッと滑って仰向けに宙に浮き、
包丁を持っていた右手の上にドスンッ!と
背中から落ちてしまった。

「あ!やっちゃった〜」って思ったら
お腹から包丁が貫通していたんだけど
「でもこれ夢だから大丈夫」って
「えいっ!」って包丁を引き抜いたの。

印象的で今もよく覚えてる。


夢って人のは覗けないから、
誰かに話して、はじめて
自分の夢の特徴に気づく。

夢の記憶力も良くて、
覚えている頻度も高い。
これも「明晰夢」見る人の特徴なんだとか。


無意識だったんだけど
「明晰夢」を見やすくなることを
しているみたいで、
それについても
今度お話しますね。


夢の話を人に話すと
「クセが強い」と
笑ってもらえることが多くて
嬉しいので、
これからココでも
共有させてください。


みなさんは夢を見ますか?
人の夢の話を聞くのも好きなので
印象的なストーリーがあったら
聞かせてください^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?