見出し画像

BUMP OF CHICKEN「RAY」と私の精神疾患

今日はBUMP OF CHICKEN RAY の自己解釈の話をしましょう。
RAYは初音ミクとのコラボで話題になった、天体観測に続く最近のBUMPを代表する歌だと思う。
前提として、私はここ数年間軽い精神疾患の様な物を抱えて生きています。(詳しくは別記事に書いてるので割愛)
そんな私が感じるRAYについての感想です。
わりと無理矢理な解釈をしてるかも知れませんが、よければ読んでいってね。

はい、聞いたことない人はとりあえず歌詞見ながら聞いてきて!YouTubeに公式がMV公開してるので。
それでは以下感想です。

お別れしたのはもっと 前の事だったような
悲しい光は封じ込めて 踵すり減らしたんだ

君といた時は見えた 今は見えなくなった
透明な彗星をぼんやりと でもそれだけ探している

この歌は全体を通して、『君』との別れに関することを歌っていて、この『君』は友人だったり恋人だったりまたは人ではない感情や作品や概念や、そんな人それぞれにある大切な何かのことを言っているような気がする。

君との別れを経験してそれを忘れようと前に進む。
でも、別れる前に見えたり感じていたりしたものを見失って、その過去に置いて来た幻想の様なものを追い求めてる。
みたいなことをここでは言ってるのかな。
なんか自分の中にもこんな感情があるなって気にさせられる。

寂しくなんかなかったよ ちゃんと寂しくなれたから

特にここが好きすぎる。
よくこんな言葉が出てくるよな、ほんと。
『君』と完全に別れる前は、短いバイバイはたくさんあってその度にちゃんと寂しくなってたから、その寂しさの先にはまた会う時間が来るから、深い寂しさはない。みたいなことかな〜と思ってる。

全体を通して、『君』との別れとそれに伴う色々を過去に置いてきて気持ち新たに生きていく。
でも今も『君』の存在は消えずに確かに自分の中にあって、それが今とこれからを作っていく。
たまに思い出して『君』に力を貰う。
みたいな事をすごい綺麗な曲と歌詞で歌ってる。
よくそんな言葉でこの現象や感情を表していけるなと感心する。ほんま天才。

大丈夫だ あの痛みは 忘れたって消えやしない

私には、自分の中のマイナスな感情とそれに伴う行動が自分のアイデンティの大部分を占めている気がして、いつかこの精神疾患が限りなく軽くなり楽しく生きていくようになったら自分の価値がほとんどなくなるんじゃないかという感情が常にある。
だから私にとっての『君』はこの精神疾患とそれに伴う感情や行動になる。
『君』と別れて日常を生きていくのが怖い。
一般的に『君』は居ない方がいいのに、なんとかしがみつこうとしている自分が確かにいる。
でもそんな『君』がもたらす[痛み]と別れて過去に置いてきて、[痛み]を忘れて必死になんとか前向きに生きても、それが消えて無くなるわけじゃなくて。
その[痛み]とか『君』と呼ばれる物は完全に悪い物ではなく、今とこれからの私を確かに作っていく要素の一つになってるんだよって言ってくれている。
だから安心して『君』と別れて、『君』と共に作った新しいこれからを生きていく事を目指して良いんだなって。

今後リスカの跡が薄くなりODを辞めて薬に頼らず何かを楽しみながら生きていくようになったとしても、今の自分と完全に別の価値のない誰かになるわけではなく、今と過去の辛かった自分と地続きで生きる変わらぬ自分がいるだけなんだなと改めて思う。
だから現状を良い方向に向かわせる努力と前向きに生きたいという感情を怖がらなくて良いんだろうな。

◯×△どれかなんて 皆と比べてどうかなんて
確かめる間も無い程 生きるのは最高だ
あまり泣かなくなっても ごまかして笑っていくよ
大丈夫だ あの痛みは 忘れたって消えやしない

そして、最後の部分。ここに来て[生きるのは最高だ]って言い切ってくる。
自分の今が良い悪いとか、周りの誰かとの相対的評価とか、そんな事気にする必要はなくて、自分の人生を生きてるだけで最高だって言ってくれる歌詞。
BUMPがこう言ってくれてるから、私は自分の人生が幸せになる未来を少しは信じていられる気がする。

以上で感想終わりです。読んでくれてありがとう。
こんな感想を述べてるが、今はまだ必死に前向きに幸せな人生のために生きようとする力がなくて、完全に生き方や考え方を変えるのは難しそう。
でも今の治療を諦めずに少しでも良い人生になるようにBUMP OF CHICKENに支えられながら頑張りたいよ。
みんなも今のツラいことや大変な事と別れて、少しでも良い人生になれますように。

大丈夫だ この光の始まりには 君がいる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?