見出し画像

ABYSSの内部どうなってんの?

このnoteは

チームABYSSに入ることを検討してる人

入ろうとは思ってないけど
デュエプレのチームって       何やってるのって人

他のチームの雰囲気ってどんな感じ
なんやろって人

などなどにABYSSの内部
どうなってんの?を伝えるnoteです

暇な人は読んでみてください〜


ABYSSの基本情報

カジュアルチーム


リーダー、cinnamonさん
副リーダー、MASAKIさん

2022年
・7月1日にCinnamonさん&MASAKIさんがチーム設立
・年度内6ヶ月間で新規加入17名
2023年
・3/5日時点で新規加入17名
この間わずか 2 ヶ 月
合計メンバー36人!


メンバー50人が目標!

年齢層↓
学生から社会人までさまざま、世代が
違っても関係ない!

対抗戦↓
いっぱいやる!          ADもNDも特殊ルールも!
対戦チーム毎秒募集中

内戦↓
月2回くらいでやってる
特殊ルールの大会と
ガチの大会の2種
商品はアビスプレマor賞金!

噂だとABYSS外に配るタイミングを
検討してるらしい、、?

目指したいチーム↓

環境とか気にせず好きなカードを使って戦うチーム!

チームじゃないとできないことや   他のチームがやってないけどやったら 絶対楽しいこととか         思いついたらやるチーム!

リーダー、副リーダーじゃ無くても  思いついた事を気軽に提案したり
気軽に雑談やらルムマなど誘いあったり
するチーム!

リーダー&副リーダーの簡単な紹介

リーダーのcinnamon(シナモン)


副リーダーのMASAKI(マサキ)さん


名前が出て来そうな2人の紹介を
簡単にしておきます

cinnamonさんはABYSSのリーダーで邪眼皇ロマノフ1世大好きおじさんです
ディアボロスカップ
ロマノフを使い最終に残ったりも
してます

MASAKIさんはABYSS副リーダーの
めっちゃ話すお兄さんです(はい)
チーム内で困ったらこの人に
相談すれば良いと思ってる

最終残ったりもしてる

そんな所でメインのABYSS内部の
話をしていきます



ABYSSディスコードでは、、

ボイチャ皆んな結構入ってくれる
ルムマやったり
皆んなで意見出し合ってクイックピックで
遊んだりもします

ボイチャは
ルムマやただの雑談、デッキ相談など
さまざまな用途で使われてます
結構いろんな人が使ってくれてる

雑談楽しい()
ロックマンの話してる人とかおる

ボイチャ出来ない人でも
bot君が喋ってくれるので
声出しNGでも
ABYSSに入った時は会話に参加
してみてほしい(宣伝) 


本当に、、、楽しいっすよ?
1回入ってみてほしい


内戦、対抗戦について

対抗戦は数日前に
募集がかけられて希望した中から
メンバー及びリザーバーの決定を
行っています
配信は基本的に
リーダー、副リーダー、とかがやって
たりします

内戦
SPルールやガチなどルールは様々
意外なカードが活躍するかも?
最近は内戦の様子も
リーダーが配信していますので
興味がある人はぜひ見てほしいです


2月はこんな感じでした〜
2/3 vs 新時代さん
2/4 vs 黒の組織さん
2/5 内戦(ガチ)
2/10 vs NASAさん
2/20 vs ATSさん
2/23 内戦(3枚制限戦)
2/24 vs DGさん 
2/25 vs WADさん


公式Twitterはリーダーが
動かしてますね
Twitterに慣れてないし
催促しないとリツイートしてくれない
けど


最後に

ABYSSは             チームメンバーを募集しています!
興味出たらABYSS公式Twitterの
DMに!質問もokです!    
1週間体験プランとかもあったり
しますのでよければ

興味があればMASAKIさんの
チームメンバー紹介とABYSS結成物語の方も是非読んでみてください!




        おまけ

このnoteを書いてる
efcってどんな人なんだのコーナー!

説明しようこのコーナーは
あまりにも本編が短くなったため
自身の自己紹介でかさ増しを
狙うコーナーである

名前efc

ABYSSの初期メンバーの最初の6人の内の1人
名前の由来はエンドレス・フローズン・カーニバルってカードが由来でefc


公認のVRの大会に決勝にいったり  青黒速攻で瞬間1位とったり     REIGNで優勝したりしてる     芋コン大好きな人
対抗戦の参加やルムマ募集など
大体くる人


ABYSSのボイチャと言えば
私ってぐらいにボイチャに参加してます
ABYSSのボイチャには大体私います
チームに入ったら是非
ボイチャに遊びに来てくれ

来てくださいお願いします
なんでもしません


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?