見出し画像

(架空ホラーゲーム)を作ります。

なかなか、世間が元に戻らないし家にいる時間が長いし、猫ちゃんは気ままだし、子供たちは元気だったり熱出したりと忙しい日々ですが、それだけでは私の人生つまらない。

パソコンも新しく買ったし、お友達に教えてもらったVRoidが作れるように(まだまだ初心者ですが)なったので新しい趣味を始めます。

ホラーゲームは昔から大好きで、RPGよりもホラゲをやってきた人生です。加えて、謎解きも好きなので探索系ホラゲが好きです。サイレンや零がとても好みです。またやりたい。実況で観ただけで未プレイですが夕闇通り探検隊も好きです。トワイライトも未プレイ。

ホラゲーって三人組がとてもバランスがいいと思ってます(個人的に)何故かはわかりません。そういうのが多いのか、トリオが好きなのか。

前置きはここまでとして、本題のホラーゲームの話をします。まだちゃんと設定が決まってませんが、VRoidでモデルを作って気ままに着せ替えやお話を作ってノートやツイッターに上げようかなと思っています。思ってるだけで脳内完結したらすいません。

↑こちらで動く三人が見れます。

画像1

左から、シャマ・うき・やん

幼馴染で高校生です。 

『Barter』探索系ホラーゲーム

ことの発端はシャマが楽してお金を稼ぎたいと言い出し、バイトはしたくないので物々交換をして程よい(金目の物)が手に入ったら換金すればボロ儲けなのではと考え、二人を巻き込んで『物々交換部』を立ち上げます。SNSで学校の裏庭にある放置されている物置の中に自分は不要だけど他人はいるかもと思うものを置いて欲しいと書き込みます。

最初はガラクタやゴミのようなものしか集まりません。一週間もするとただのごみ置き場になってしまいました。見かねたやんが片付けをしているとガラクタの中に小奇麗なぬいぐるみを見つけます。不思議と気になったのでやんがそれをもって二人の待っている教室まで歩いていると、一人の女子生徒に呼び止められ、ぬいぐるみが欲しいと言われます。事情を説明すると彼女の持っている手鏡と交換ということになりました。

そこから話が始まればいいなー。

脳内の映像は夕闇通りな感じで想像してください。

なお、架空ホラーゲームなので作りません。ただ私が妄想して楽しむというだけです。漫画やお話は書けたら書きます。

そして、物々交換部の部Tを作りましたwww

SUZURIさんとBOOTHでVRoid用衣装を販売します。

https://suzuri.jp/Eengww/7555888/t-shirt/s/black

↑SUZURIさん

↑BOOTHさん

興味のある方は、遊びに来てください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?