/eritom 管理栄養士

「欲はチャンスだと思う。」 某ベンチャー企業で会社員をしながら起業コンサルタントをして…

/eritom 管理栄養士

「欲はチャンスだと思う。」 某ベンチャー企業で会社員をしながら起業コンサルタントをしている管理栄養士。 会社ではレシピを作って撮影したりスタイリングしたり。夜中の牛丼と音楽が好き。 好きなものや今までの道のり、レシピなどなど綴っていきます。

最近の記事

管理栄養士・栄養士の志望校選びについて

こんばんは、えりとむです。 受験シーズンになると、よく話に上がるのが「どの学校に行くのがいいでしょう?」というワード。 その中で、私の選んだ管理栄養士・栄養士の学校は 必修科目が多く、選択科目が少なかったので、どこでも同じなのではないかと最初は感じていました。 しかし、よくよく見るともちろん違って。 その選ぶ材料としてここみておくのは良いかもというポイントを、今回は挙げてみます✌️ ①校風や立地、雰囲気について②選択科目でどの授業を取りたいか③何に特化した先生がいる学校

    • 管理栄養士を目指して短大進学することについて(学生生活面について)

      まず、私は今でこそ管理栄養士ですが、 大学受験では第一志望校に合格できていません。 管理栄養士養成校である4年制大学にはいくつか合格し、 1つからは特待生での入学資格をいただきましたが、 私はどうしても第一志望校に通いたかった(落ちてるけど)。 それで、選択したのは第一志望校に併設している短大への進学でした。 短大を卒業して、そのまま第一志望校の3年生に編入学することができたら、単位やカリキュラム上、管理栄養士の受験資格も得ることができる。 そして第一志望校へも通える!と思

      • 2回目の自己紹介

        お久しぶりです。 名前を改め「えりとむ」です。 というのも、昔に少しだけ投稿していたのですが 過去記事は一部下書き状態に戻しました。 追々、また公開する時がくるかもしれません。 大学4年生の時に起業を志し、 新卒では医科グループに就職。 配属先は地方の病院で10ヶ月後に現在の会社に転職。 基本的にはレシピを考えて調理して、撮影したり、 献立を作ったり、スタイリングしたりなどしています。 短大〜大学生の頃には著者の1人として出版に携わらせていただいたり、企業様と商品開発を

      管理栄養士・栄養士の志望校選びについて