見出し画像

「手帳講師養成コースBLOOMY 第2回講義レポート」


 

SNSの発信について

BLOOMYに入ってから、SNSの発信について学んでいます。

 わたしはBLOOMYに入る前に、女性のキャリアアップ講座を受けていました。同じようなSNSの発信についての講義をしていたのですが、わたしの中で内容に対して全然腑に落ちませんでした。なので、Instagramのアカウントは持っていましたが、発信もできていませんでした。
その理由は、自分から発信することに対して自己開示したくないという思いが強かったりこと。と、何のために発信するか、特に目的もありませんでした。そして、発信することも楽しいと思えませんでした。

2回目のBLOOMYの講義では、めぐさんに初歩的なところからSNSの発信について教えていただいて、なるほど!と思うことや、ハッとする発見が沢山ありました。

どうして、今発信ができるようになったの?と思う方もいらっしゃると思います。それは、講義やグループコンサルの中で、教えてくださるめぐさんの言葉を素直に受け取れる自分になったからです。

BLOOMYでは、1回の講義の内容がとても興味深く楽しい内容です。
今回は、その講義の中でのアウトプットを3つしたいと思います。
お付き合い頂けましたら、とても嬉しいです。

わたしの使命を決めました♡

わたしの使命

 今回の講座では、自分の使命を決めました!
どんな使命を持って活動していきたいかを考えました♡

 使命は命をつかうと書きます。英語では”mission”と言います。
わたしは、mission schoolだったこともあり、『人は生まれながらにして使命を持って生きている』と教えられてきました。この『使命』という言葉を聞いて、運命を感じ、また生きる意味を思い出しました。
 ちなみに『使命』を調べてみると、使者として受けた命令。使者としての務め。与えられた重大な務め。と書いてありました。

 今回、わたしの使命を言語化できたことによって、手探りではありますがSNSでの活動が、わくわく楽しくできるようになってきました。

こどもがいつもわたしに「怒ってる?ママ笑って。」と言います。
その言葉を聞いて、ハッとしました。なかなか難しい時もありますが、そこから、笑顔でいることを意識するようになりました。
笑顔が増えると自然と周りも明るくなり、ありがとうが増えると、気持ちよくお互いに手を貸しあうことができると思っています。

そんな心地のよい場所を、仲間と作りたいと思うようになりました。
わたしの想いが、沢山の方に届くようにSNSの発信を続けていきます。
よろしくお願いします♡

『笑顔』と『ありがとう』が飛び交う
温かい世界を仲間と共につくる

わたしからあなたへ
幸せの伝播♡

”自分”を大切に後悔しない人生を送ってほしい
そのお手伝いがわたしにもできたらいいな。

わたしの使命より

画像の共っていう字を間違えちゃって…ドジ。また直します💦

BLOOMYの使命

わたしが今活動しているこのBLOOMYにも素敵な使命があります。

わたしたちの使命は、
手帳を使って信念を他者に伝え、自分の幸せにできる人を増やすこと。
そして豊かさや幸せの輪を広げていくこと
です。

BLOOMYの使命より

 世界でたった一人のあなたが、あなたらしい幸せの形をつくり、拡大していく。それぞれの個性を大事にしながら進んで欲しいと願っています。
とめぐさんがおっしゃっていました。
 わたしは、めぐさんの”あなたらしくあなたらしい”という教えがとっても素敵だなと共感しています。
 わたしも一人の人間で人生があるように、他の人にも一生に一度の人生がある。だから、その人に寄り添い大切にするという言葉を思い出しました。
 めぐさんは、いつもわたしに”えりちゃんはえりちゃんらしく、自由にやるのがいいよ”と背中を押してくれます。わたしは、その言葉にとても救われています。
わたしもめぐさんのように、相手の話をよく聞き、寄り添える人になりたいです。

Instagramの使命

 普段使っている方も多いとは思うのですが、実はインスタグラムにも素敵な使命があるのはご存じですか?

大切な人や大好きなことと、あなたを近づける。
Bringing you closer to the people and things you love.

Instagramの使命より

 インスタグラムは、人とのつながりを大切にして、大好きなこととあなたを近づけてくれるようです。
たしかに、普段では出会えない方と繋がることができたり、自分の好きなことを身近にしてくれる欠かせないツールですよね。
調べたキーワードをたくさん表示してくれたり、自分と近い人を表示してくれるアルゴリズムがありますね。
講義を受ける前は、全く意識していませんでしたか、インスタグラムの使命を学び、意識するようになりました。
わたしは、SNSでの発信を見ている方にも楽しく交流ができたらいいなと考えています。

 わたしは、手帳や文房具、かわいいものが好きです♡
何も書けない、読めないところから始まって韓国語の勉強も初級ではありますが、約1年半勉強しています。
同じく、手帳や文房具が好きな方韓国語を勉強している方、韓国旅行が好きな方々と繋がることができたらとても嬉しいです。
気軽にフォローしてくださいね♡
また、今の現状に不満や不安のある方に寄り添い、人生をより豊かになるヒントをSNSを通じてお伝えしたいと考えています。

BLOOMYとは?

BLOOMY(ブルーミー)とは、いわさわめぐみさん考案の「わたし手帳メソッド」を伝える認定講師のことで、手帳を使って自分も相手も幸せにできるスペシャリストです。
わたしは現在、BLOOMYとして活動をしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?