見出し画像

「手帳講師養成コースBLOOMY 第5回講義レポート」


BLOOMYとは?

BLOOMY(ブルーミー)とは、いわさわめぐみさん考案の「わたし手帳メソッド」を伝える認定講師のことで、手帳を使って自分も相手も幸せにできるスペシャリストです。
わたしは現在、BLOOMYとして活動をしています。


第5回目のBLOOMYの講義

では、下記の内容を学びました。

  • アディショナルコースの秘密Day1

  • アディショナルコースの秘密Day2

  • アディショナルコースの秘密Day3

  • 潜在意識と集客・セールス

  • LPの作り方

その中で心に残ったことを3つアウトプットします。

幸せなお金のつかいかた
手放しチャレンジを継続する
理想の未来と現在を強固につなげる方法

※現在のアディショナルコースは名称が変更になり、『Love Yourself』(ラブユアセルフ講座)となります。


1.幸せなお金のつかいかた

「幸せなお金のつかいかたをしていますか?」と問われたときに、わたしは即答できませんでした。なぜなら、そもそも幸せなお金のつかいかたをしたことがあった?・・・という感じでした。
よくよーく考えてみると、そういえばあの国に旅行に行ったことって幸せなお金のつかいかただったなと後から思い出しました。
わたしは、意識して幸せなお金のつかいかたをしていなかったんですよね。

子どもの頃に、お金の勉強をしたことがありますか?
わたしの答えは、NOです。
今までお金の勉強をしてきませんでした。

「お金に対してどんなイメージを持っていますか?」
子どものお金に対するイメージは、100%親の意識をインストールしているとも聞いたことがあります。わたしはいつも子どもの前で、「お金がない」って言ってないかなと内心ドキッとしました。

現在では、子どもの頃からお金の勉強をさせるそうですね。
実際に早くから学んでいたら、もっと賢く生きていけたかも?!と思うことが多々あったので、これからの時代には学んでこなかった大人にも子どもにも必要な知識だと感じています。
子どもにも小さいころ幸せなお金のつかいかたを教えてあげることができたら最高だなとわたしは思いました!

関係のない話ではありますが、子どもが3歳になりまして、2024年のお年玉を手渡しでもらいました。硬貨やお札がわかるようになってきているのでこれはお金に触れるチャンスと思い、ハンドメイド作家さんのお財布ポーチをプレゼントしました。すごく気に入ってくれたようです♡
キャッシュレスの時代ではありますが、お金とモノの価値交換を実際に味わってほしいので、子どもが欲しいものをお年玉でお買う体験をさせてあげたいなと思っています。

アディショナルコースを受講してから、お金に対するブロックが少しずつ外れてきました。最近では、FPの方にライフプランを作成していただいたり、お金について学び直しはじめました。
わたしの場合は、通信費や保険料をもっと減らせるということだったのでこれから見直していきます。
ちなみに今回お願いしたFPの方は、講演会なども開催されているベテランママFPさんです。これからのお金のこと、ライフプラン作成をお考えの方にご紹介できますので、ご連絡ください。

また、レシートをノートに貼って購入してどう感じたか?購入し少し経過してから、購入したものに対してどう思っているか?を書くようにしています。これの方法がズボラなわたしにはよかったです。

在庫を確認してから買い物に行かないので、同じ物を買ってしまう現象が多々ありました。今では在庫を確認し、スマホのメモに記入するようにしたのでかなり減りました。時間がないときは、買い物前に冷蔵庫の中などを写真に撮るのもいいですね!(書きながら思いつきましたがw)
スーパーに食材を買いに行くときは、お腹が空いているときに行かないwを決めています。理由は、余計なものを沢山買ってしまうからです。
上記のことをするのは、まったくの無駄遣いをしないためです。
つまり、自分が本当に幸せなこと自分が喜ぶことにお金を使うためです。

内容が少し逸れてしまいましたね、申し訳ありません。
めぐさんの『Love Yourself』講座では、もっと簡単な方法をわかりやすく楽しく教えてくださいますので、ご安心ください♡
またBLOOMYの『Love Yourself』講座を楽しみにしてくださいね!♡

お金に関しておすすめのyutubeのリンクを貼っておきますので、お時間ありましたら、ご覧ください。


2.手放しチャレンジを継続する

1.幸せなお金のつかいかたにも通じるものがありますが、物を買うと家の中の物が増えます。物が増えることで家の中がごちゃごちゃしてきます。

ものは、流動的でつねに私たちのまわりに溢れています。私たちは、取捨選択をし今の自分に合わないもの手放していく必要があります。

手放しは、自分の手一生やり続けることです。

第5回BLOOMYの講義より

わたしは、以前はものが捨てられない女でした。
一人暮らしの家は、収納があまりなかったこともあり、つねに物に溢れていました。しかし、どこに何があるかは、大体把握していましたww
その時はいつか使うかも、もったいないからとっておこう!といつも意識して過ごしていたように感じます。
特に大好きなコスメは、もったいないからとっておこうという気持ちが強かったです。その結果、みるみるうちに物が増え、3畳のベッドスペースはいつの間にか開かずの間になっていましたw
そのくらい本当にものが捨てられない女でした。

以前のわたしは、ものに執着して捨てられませんでしたが、この状況から生まれ変わりたいと一歩踏み出しました。
そのおかげで、手放しが簡単にできるようになりました。
めぐさんの『Love Yourself』講座で詳しく学ぶことができます♡

手放しは、最強のセルフコーチングです。

物を手放すことで、自分の価値観を確立し、自分軸で決めていくため自己肯定感が高まっていくそうです。
適当に100均でいっか自分に必要なもの、大切にしたいものだけを残すので丁寧な暮らしができます。
手放すことで、お宝が見つかることもあります。わたしは、バッグの中から忘れていた現金が出てきました。
お家の中がすっきりするため、ものを探すのに時間がかかりイライラする。ものをどかしながらの掃除簡単に掃除ができ、心や体も安心して居心地のいい場所になります。
波動を上げるのに、身の回りがきれいに整理整頓され、きれいな状態であることが大切のようです。
このお話を聞いて、部屋の乱れ心の乱れという言葉を思い出しました。
これはわたしの実体験で、部屋が汚くなると余裕がなくなり疲れやすくなったり、体調を崩したりしやすいと感じます。
しかし窓を開け、1つ1つものを手放して部屋をきれいにすると、お部屋も気分もすっきりして調子も戻ってくるような気がしています。
また、家のものを手放すことで、震災が起きた時にものが落下したり散乱してけがをするリスクを減らすことができます。

2023年11月~12月にかけて、Instagramのストーリーズでミンスゲームを開催しました!途中体調を崩してしまいできない日も数日ありましたが、31日まで完走しました。そして毎日、日付の個数分(1日→1個)を手放し合計で465個のものを手放すことができました。
「よく頑張りましたね!」と見てくださる方もいらっしゃったので、嬉しくてとても励みになりました。ありがとうございました。
興味ある方は、わたしのインスタグラムのハイライトにあるミンスゲームをご覧ください♡

ですが、やっぱりこの作業をするのは、他の誰でもなくわたし自身なんですよね。この作業をしてる時の孤独感がわたしは、結構ありまして。
皆さんはあまり感じたりはしていませんか?もう淡々とやっていますか?
わたしはそれがなかなかできないタイプみたいなので、手放しを報告するオープンチャットをつくってしまいました。
その名もゆるっと手放し会2024です♡

『ゆるっと手放し会2024』

オープンチャット参加QRコード

先ほども書きましたが、

手放しは、自分の手一生やり続けることです。

第5回BLOOMYの講義より

この言葉がどうしてもわたしには苦しくて・・・たしかにそうなんですけど、仲間がいたほうが頑張れることない?!仲間で楽しくわいわいやったほうがはかどるのでは?と思ったので、ぜひ参加してみてください♡
お部屋はすっきり綺麗になってしまうかもしれませんが、絶対に損はさせませんよ♪むしろ「参加してよかった♡」と得しかないと思います♡

QRコードを載せましたが、オープンチャットのURLを載せることができなかったので参加希望の方は、インスタのDMで「参加希望」と送っていただければURLをお送りします♡

楽しく手放していきましょう♡いぇい♡


3.理想の未来と現在を強固につなげる方法

今回の講義の中で目からウロコだったのが、この理想の未来と現在を強固につなげる方法でした。
めぐさんの講座は、とてもポジティブでわくわくする内容が盛りだくさんで毎回楽しいです♡特に『未来日記』が面白かったです♡

実際にわたしが講義中に書いた未来日記の内容をアウトプットしますね。

【現在】
→今私がやろうとしていることができるかな?

『未来のわたしへ』

【未来】
→絶対、大丈夫だよ。今やっていることを愚直に信じてやってみて。
   きっとうまくいくから。わたしが保証するよ。

   今わたしは、我慢せずに自分の好きなものも買えるし、
   好きなこともやれているし、好きな場所にもゆるっと行けるよ。
   気づいたら光のリストが200個も叶ってたよ♡

   ホントにストレスフリーw 神!!!!

   子どもにもやりたいことをやらせてあげれるし、
   いい環境を与えることができている。

   周りのみんながわたしを応援してくれて、協力してくれるから
   本当に感謝でしかない。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
   どんなことに対しても、つねに感謝すること。
   感謝を忘れないでね。人にその感謝を伝えることも大切だよ。

   楽しく充実していて、ほんと最高の毎日を過ごしているよ。
   まさか私が思い描いた通りのこんなに素敵な生活が送れている 
   なんて~!!
   大変だと思うけど、今のわたしのために沢山悩んでもがいて 
   頑張ってくれて本当にありがとう、ものすごく感謝してるよ。
   もう毎日、 幸せすぎて涙が出てくる。

『過去のわたしへ』

悩んだりやる気が出なくなったりしたときは、また未来日記をわたし手帳に書きたいと思います。
10年日記という便利なアプリを使って書くという方法もあるみたいですね。
わたしは断然、手帳に手書き派です。

『未来日記』の参考になりそうなサイトがありました。
もしよかったら、覗いてみてください。


【BLOOMYの講座が気になっている方へ】


毎回6時間の講義は、内容が盛りだくさんでアウトプットも多いので楽しんで行うことができます♡
ちゃんと休憩時間もありますので、ご安心くださいね♡
BLOOMYの講義は、平日昼コースの他に休日コース、平日夜2時間づつの1講義3日間のコースなどもあり、お仕事終わりの方も参加しています。
もちろんアーカイブもあるので、何度も復習ができます。
わからないところは、直接めぐさんに聞くことのできますし、グルコンも月に1回あるので、悩んでいることをすぐに解決できます。その結果、悩みが解消されてさくさく行動できると思います。


<公式LINE>

えりかの公式ラインができました♡
こちらQRコードを読み込んでいただけますと簡単に登録できます♪

【えりか公式LINE】


登録特典としまして、オリジナルワークシート
願いが叶うわくわくLIST無料配布しています♪

読書リストや行きたいところリスト、TODOリストなどお好きな〇〇リストを自由に作って使うこともできるのでとってもおすすめです。

わたしの最新情報は、LINEをご登録いただいた方に先行でお届け予定です!
是非登録してくださいね♡


<1Day手帳セミナーの詳細・最新情報>

わたし手帳®️コラージュ
  • 講師 えりか

  • 場所 オンライン(ZOOM)開催

  • 所要時間 2時間程度を予定。

  • 定員 限定5名様まで

  • キャンペーン価格につき5,000円のところ

  • 今だけ!セミナー限定価格3,000円(税込) 

  • わたし手帳付きコースもございます。

ワークをじっくり深める1DAY手帳セミナーの詳細は、下記をご覧くださいませ♡


<えりかのInstagram>

手帳のこと、私生活、想いなどはリアルタイムでこちらに載せています♡
是非、フォローしていただけると嬉しいです♪
ストーリーズでは、告知なども載せていますので、通知をONにしてお楽しみくださいね♡

@erica_techo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?