見出し画像

日本人の苦手な発音 un

このシリーズでは、教室の生徒さんに共通している、苦手な発音をとりあげ、その原因とどのようにしたら劇的に発音が良くなるか?を解説します!

この回では、【 un/uen 】を取り上げます。

中国語を勉強し始めた頃に読んだ中国語学習雑誌で、ある中国人女性講師が単母音の中で、日本人がなかなか治らないのは「u」の発音だと言っていました。当時私は一番簡単な短母音は「aとu」ではないかと思っていたので以外に感じましたが今は理解できます。原因は日本語の「の影響があるためでした。

日本人学習者にとって「u」は日本語の「う」と似ているため、安易に扱いがちです。

却って日本語にはない「ü/yu」は、「ユとイの中間のような音」でどちらに近い音が良いのかなどと日本語耳で考え、いつになってもマスターできず、唇の形や舌の力の入れ方など随分と工夫をしました。でも一度コツを掴み、身に付けてしまえば「u」のように日本語の影響を受けることがないので、忘れることがない音です。結果として「u」より「ü/yu」の方が始末が良い母音でした。

中国語の「u」は日本語の「う」とは違って、唇を突き出してすぼめます。その時、針1本の穴程度までに思いっきりすぼめます。そうしますと「う」の音は口の中でこもりますがそれが、中国語の「u」です。

ところが、徹底して唇の訓練をして、身に付けてもまた母語の「う」に戻ってしまいます。複母音でも同じで、まして複母音の方がn,ngなど他の音に気を取られ、「u」は疎かになりがちです。東外大モジュールでも指摘されています。

日本人には始末に負えない発音です!                  一つ良い方法があるこのでご紹介します。                      子音zi/ci/siを発音する時「i」は「い」の音を表しているのではなく、「唇を横に引く記号」だと指摘しました。                    同様に「u」も「う」ではなく、「唇を丸くして突き出す記号」だと思うようにしましょう。

「i」も「u」も、「い」や「う」の発音記号ではなく、唇の形の記号だと覚えてください。中国語のピンインにはそのような音韻符号の考え方があるようです。

詳しくは下記を参照してください。

※ 単母音の「u」そしてuの複母音は「ua,uo,uai, uei/ui, uan, uen/un,  uang, ueng」です。前に子音が付かないときはそれぞれwa,wo、wai,wei、wan,wen, wang,weng,で表されます。

「引用」
東外大言語モジュールTop  >  中国語  >  発音  >  実践編  > 
    1 サバイバルのためにこれだけは  >  9 u(wu),u-(w-)

u-(w-)の発音は日本語の「ウ」ではありません。まず唇をできるだけすぼめて突き出します。
そのまま「オ」を言えば大体のu音になります。
特に複合母音の初めのu-はおろそかになりがちですので注意して下さい。

日本語との対比: 
日本語の「ウ」を用いると,eや,zi,ci,siの-iと誤解されてしまう可能性があります。

※ 「e」の母音の発音はポカンと唇を開いて、喉の奥からうなるように音声を発します。うなる感じとあいまいな唇の開きが日本語の「う」に似ていますので日本語の「ウ」の口のフォームで発音しますと中国人には「u」ではなく「e」の発音と誤解されます。
  「Zu/Cu/Su」を発音するさいに、その母音のフォームをあいまいな日本語の「ウ」で発音しますと、「Zi・Ci・Si」も母音が口角を横に引いた母音「i」のフォームで頭のなかでは「ウ」と発音します。そうしますと「u」の唇のすぼめ方が弱いと、Zu/Cu/Su ではなく Zi・Ci・Si と勘違いされます。

以下で日本人が「u」が苦手になる原因とどのようにしたらきれいな「u」が発音できるかを取り上げます!

​ee!chaiの梁講師が、ご自分の生徒さんで何故かこの発音だけができてないと指摘した、 / chūn tiān、そして私もかつて何度直されても発音できなかった、 / zūn zhòng、この単語を例にして、原因と修正の仕方を解説します。

日本人が間違えやすい原因は2つあります。

原因1:un の発音の勘違い


        ① 隠れた o, iu / i(o)u.                                                                              ②    隠れた  e,   ui / u(e)i                                                                              ❸   もう一つの隠れた e,   un / u(e)n

隠れるoとe

音節表(3G)を参照。 音節表の韻母が第3-「u」グループの「ui」「un」

音節表3グループ

Chun,Zun或いはZhunの「un」の発音ですが、表記は「un」ですが本来は「uen」です。隠れた二つ目の「e」です。一つ目は「ui/uei」です。

これを日本語で解説する場合は下記のようになります。
「uen」は子音と一緒になると「e」が表記されないで「un」になるが、発音では弱く「e」を入れて言う。(例:dun = d +uen)

実際の発音は「アジアのことば教室」主催の稲葉あきこ先生の発音をお聞きください。

発音では弱く「e」を入れて言う「un」ですが、声調によってどの程度「e」の音を忍ばせるか、分かりにくいですね。
「Chinese pinyin with rhyme un」という動画があります。rhymeは韻のことです。韻母の韻です。何度も聞きますとコツが掴めてきます。

中国語のピンイン以前の発音記号で現在も台湾で使われている通称ボポモホという注音記号が添えてありますから、台湾からの発信かも知れません。台湾で或いは欧米系の人は中国語のことをよくマンダリンとも言います。

ということで隠れた「e」の忍ばせ方のコツを掴みましょう。

原因2:ローマ字発音になっている。ピンインの子音と母音の区切りができていない。

日本人が上手に言えないもうひとつの原因は、ローマ字の影響から抜け出せずに、中国式のピンイン発音の方法を行っていないことにあります。

正しいピンインの発音の仕方 ➭ chūn 

× chu │n ➤ ローマ字の区切り方で発音は「チュ│ン」になってしまいがちです。頭の中でこのローマ字の音節区切りをしますと、絶対に「e」の入る余地が生まれません。思い浮かばないということです。

〇 ch │ūn(uen) ➤ ピンインの区切り方。             子音zhi/chi/shiのそり舌音のchi.それから母音ūnですが、ここは隠れた e があり、繰り返しになりますが弱く「e」を入れて発音する習慣が身に付きます。              

発音修正のポイント ➭ 中国式ピンインの発声法➠ 子音と母音を分離して発音のフォームを作り、再度連結させる方法

子音優先・母音重要の発音コンセプトを適応


隠れた e を意識することに加え、どの中国語発音でも必ずすべき発音のポイント(コツ!)があります。

例に挙げた「chun 」と補足に「zun」で行ってみましょう。次の画像も参考にしてください。

春.尊ピンイン

この場合重要なのが ch(i) のそり舌音の「chの子音の構え」をまずつくることです。構えですから音声にはなっていません。口と舌のフォームを作っただけです
z(i) も同じですが舌歯音のフォームですから、同じ「i」でもそり舌音の「i」とは唇の横への引き方が違います。「Z」の子音のフォームは口をしっかりと横へ引いています。

そしてそのフォームができたら、実際の発音では子音のフォームからスタートして、音を発声する際の母音の発音、ここでは「un(uen)」を明瞭に発音します。chūnzūnも母音では同じ発音で軽く「e」を入れて発音します。

でも注意が必要なのは「chu/zu」を「チュ・ズ」という「」の口の形で発音しますと、出だしの口の形から違っています!

ch(i) のそり舌の構え、また z(i)の舌歯音の構えでスタートし、母音は原因1で学んだu(e)n」で発音をしなければなりません。

どちらの母音も一声ですから、高いトーンではっきりと良く聞こえるように発音しなければなりません。「ū(e)n」と響くようなニュアンスがしっかり出てきます。「ウン」という味気ない音声ではありません。

この一連の発音の仕方、子音の構えをまず作り、それから母音をはっきりと発音する中国式ピンインの発音法を「子音優先、母音重要の発音」と呼んでいます。

子音・母音どちらも疎かにした発音では、きれいな中国語になりません。

画像4

このサイトは上記の「Chinese pinyin with rhyme un」の中国語単語データベースになっていて、漢字と音声が付いています。春と尊も取り上げられていますので、現地発音で「chūn」と「zūn」を確認なさってください。

★ ee!chaiのピンイン発音法のコンセプトは「子音優先、母音重要」です。このシリーズでは同じ構成でこれからも他の日本人の苦手なピンインを解説していきます。