見出し画像

中国語を漢語口語速成というテキストで初めて学ぶ方のために:ピンイン、中国語の文構造の入門知識をご紹介!

■ 輸入テキストの特徴から


中国語を学ぶ場合、留学すると北京大学や北京語言大学の外国人留学生用の中国語テキストを使用することが一般的です。これらのテキストは現地で使用される表現が多く、実用的ですが、日本語での説明が苦手な中国人の先生に習いますと、未消化のまま授業が進んでしまうことがあります。

このような短所を克服するために、教室では先生と中国語でのやり取りの時間を十分にとり、日本語での説明は事前に在宅学習などで済ませるようにすることが考えられます。

また、この問題を解決するために「アシストBook」という教材を作成しました。この教材は、中級以上の方には必要ないため、入門・初級レベルの方を対象にしています。最初に多くの中国語教室で使われている「漢語口語速成」というテキストをベースに作成しました。

初心者でも理解できるように、基礎の基礎から学べるように心がけました。しかし、輸入テキストで学ぶ方は、より本格的に学びたいという気持ちを持っているため、内容は一般の入門者向け国内テキストよりも少し深く、話すために必要なことに焦点を当てています。

漢語口語速成について

中国語教室輸入テキストの定番本です。北京語言大学版(2版)と北京大学版(3版)があります。

最新の第3版では、北京大学版になりました。2版と3版では、文章や内容に違いはなく、いくつかの単語が新しいものに置き換えられただけです。大きな違いはありません。

※ 音源は北京大学出版の中国語サイトの「下载中心」 
https://www.pup.cn/localDown のページで「学科分类の汉语」から 汉语口语速成入门上册及び 汉语口语速成入门篇下册を選んでクリックしますと、RAR圧縮ファイルをダウンロードできます。
※なお北京大学出版のサイトには日本語サイトもありますが、そこのダウンロードセンターでは口語速成はでてきませんでした。

なおee!chaiで購入される方にはCD付で販売しております。

■ ピンイン

ピンインは、中国語(漢字)の読み方をアルファベットで表したものです。中国語を学ぶ初心者にとっては、まずピンインと中国語の読み方の基礎を学ぶ必要があります。

以下の動画は、中国語教育専門家である中国人女性が作成したもので、音節という言葉が出てきます。音節の意味や日本語との違いを知ることで、ピンインの特徴を理解することができます。

カエルライフさんは中国語学習動画のレジェンドです。質量ともにすばらし教材のサイトです。「よくわかる中国語発音入門講座」は#1から#10までサンプル動画としてYouTube動画で無料視聴できます。初心者の方はぜひまず全10回のこの講座を視聴することをお勧めします。

※ なおカエルライフさんとee!chaiは業務上も含め特別な関係はありません。学習初心者にはとても良い動画ですのでご紹介しました。

ピンインは漢字を読むための道具です。

日本語には漢字を読むための振り仮名があります。平仮名やカタカナがそれにあたりますが、外国人が日本語を読むためには、ローマ字も使われます。ポルトガル人宣教師が考案したヘボン式ローマ字が最初のものです。

ローマ字(ローマじ)は、仮名をラテン文字に転写する際の規則全般(ローマ字表記法)、またはラテン文字で表記された日本語(ローマ字綴りの日本語)を表す。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ピンインも、外国人でも理解できるアルファベット表記で、中国人も小学校に入学してからまずピンインを学び、漢字が読めるようになっています。

中国語を国際化するためには、世界で使われているアルファベットを使って漢字を読めるようにすることが重要だと中国政府は考えています。

♫ ピンインと日本のローマ字は、ラテン文字化して、外国人でも平仮名や漢字(日本語、中国語)を読めるようにした、発音の表記です。

類似点!

ピンインと日本のローマ字の類似点は、子音+母音の仕組みが同じことです。ただし、ピンインには母音に4つの声調符号が付きます。

違う点!

日本語の発音表記体系は仮名(平仮名とカタカナ)です。

 ローマ字は外国人が学べるようにした文字です。ですからローマ字は日本
 語の発音を必ずしも正確に表してはいません。

中国語ではピンインが発音の表記体系です。

違う点は、日本語の発音表記体系は仮名(平仮名とカタカナ)であるのに対して、ローマ字は外国人が学びやすくした文字であり、必ずしも日本語の発音を正確に表していません。

一方、中国語ではピンインが発音の表記体系となります。ただし、ピンインには問題点もあり、同じアルファベットで異なる読み方があったりすることがあります。

例えば日本語ローマ字の「a」は「ア」という読み方だけです。しかしピ
ンインでは「an/ン」「 ian/イン」というアとイの二つの読み方があ
ります。

発音の表記としては困った難点です。「しょうがないなあ!」そう納得して学ぶしかありません。

また、日本人にとってピンインはローマ字によく似ているため、ローマ字の読み方でピンインを読み間違えてしまうことがあります 

ローマ字読みと勘違いしがちな落とし穴

わたしたち日本人にとってピンインはローマ字によく似ています。そのた
め、ローマ字の読み方でピンインを読んでしまうという落とし穴にハマり
がちです。これが日本語訛りで中国語を発音してしまうという落とし穴に
ハマります。

落とし穴にハマる

実際どんな落とし穴かは次回のピンイン本論(初級編)でご紹介します。

次は文法です。

中国語は文型と語順で文の骨組みを理解できます。単語を語順に適切な単語を置くことで表現できます

中国語は S・V・O で英語に似ていると言われます。

我 爱 你。I love you。 S・V・O です。

中国語文法では文の構造を S・V・O というようには見ません。
どうみるかと言いますと S + V・O というように見ます。
つまり, 「S」 の部分が主語・主題部分、「V・O」 の部分を述語部分
と言います。

「我」+「爱 你」の構造です。そして述語部分の中心の単語「 爱」が動詞ですからこの文を動詞述語文と言います。

主語・主題部分がその文のトピック(論題)で述語部分で内容の説明になります。まずはこの大きな骨組みをしっかりとイメージしてください。

主語部分、述語部分という骨組みの表現は下記に紹介した「つながる中国語文法 林松涛」先生がお使いの表現です。ee!chaiでは今は「トピックと説明」という表現に変えています。

3課のダイアログで「我吃饺子/私は餃子を食べます」が出てきますが、これも動詞述語文です。

そして動詞の部分に形容詞がくることもあれば名詞の場合もあります。
形容詞のケースの文は例えば7課で「你身体好吗?/身体の調子は良いですか?」とありますが「你身体」が主語部分で「好吗?」は「好/良い」という形容詞と「吗?」という疑問詞から成る述語部分で、これを形容詞述語文と言っています。

10課本文にある「今天七月二十二号/今日は7月22日です」は「今天/今日」が主語部分で「七月二十二号/7月22日」は名詞ですから名詞述語文になります。

又主語部分は必ずしも英語のように人とは限りません。ですので主題もしくは論題(トピック)とも言えます。

① 开车的|是小王的同事    運転するのは 王さんの同僚だ
② 帅是 |很重要的 かっこいいって 大事だ
③ 从东京到北京 |要三个小时 東京から北京までは 3時間かかる

つながる中国語文法p035 林松涛 ㈱ディスカヴァ―・トウエンティワン

①では「~的/運転するのは」が主語述語は「是」という動詞です。
②は「帅是/かっこいいって事」が主語述語は「重要」という形容詞です。
③は「从东京到北京/東京から北京まで」というフレーズが主語「要/要る、かかる」が動詞です。

♫ なんか日本語の表現に似ていると感じませんか?
そうなんです。

「動詞+目的語」 の語順だけが中国語は英語に似ています。日本語では動詞は常に最後に置かれますから、そこだけが中国語や英語と違います。

 しかし、文全体の表現の仕方は、日本語に似ています。

ですから言い方が感覚的に日本語に近いので、日本人には英語からみれば、
はるかに学びやすい言語です。

間違えやすいのは語順です。この点を押さえて学べば作文や会話でも正確に表現できるようになります。

公式的で図解しやすい文法ですからその利点を活かして説明します。