見出し画像

2021年を振り返って。

ライブに行った以外でテキストを投稿することはほぼなかったのですが、次回のライブ予定が何一つとしてないので、何か投稿しようと思いこの文章を書いています。

ライブハウスという空間が大好きで、一つ一つのライブの思い出や感動を残しておこうと思い、この日記を始めました。4月に書き始め、何人に見ていただいているかはわかりませんが、自己満のこれを閲覧していただいている方がいることに感謝しています。これからも自分の拙い文章を読んでいただけると幸いです。

大学3年生になった今年、就活をしない自分は時間が沢山あるので、自分の好きなことをやろうと思ってライブに通い続けました。1人で行ったライブ、友達と行ったライブ、彼女と行ったライブ、好きなバンドのライブ、どれもこの日記のおかげで鮮明に覚えています。10本程度のライブの行ったと思いますが、どれも楽しい思い出でした。個人的に残念だったライブもありましたが、人間が演奏している以上そういうこともあるよなぁと受け止めています。逆に毎回素晴らしすぎるライブじゃないことで、彼らも人間なんだなって思ってなんだか安心しました(笑)

そんな中で1番思い出に残っているライブは9月のハンブレッダーズです。あくまでも1番好きなバンドと1番好きなライブは違うので。
理由としては、音源のような演奏を生で聴けたことです。記憶にある限りでは、彼らは特にアレンジもなく音源に忠実に演奏していました。個人的にはこういうライブが大好きなので、今まででトップレベルで感動を覚えました。ライブアレンジの曲が悪いとは思いません。むしろそれはそのバンドのパフォーマンスとして見るべきであって、そういうのも大好きです。また、メンバーの楽しそうなステージングも記憶に残っています。ZeppTokyoが閉館ということですが、これが最初で最後の訪問でした。それもまた、記憶に残している要因だと思います。

今年ライブで見てどハマりしたバンドも少しあります。例えば、あるくとーーふ、Hakubi、アルステイクでしょうか。あるくとーーふは今の自分のLINEミュージックに設定しているし、Hakubiは名前だけ知っていたけどめちゃめちゃ聴いていて、来月にサークルでコピーします。アルステイクはCDまで買っちゃって、全曲聴きました。他にも面白いバンドをたくさん知れて、インディーズバンドっていいな、面白いなってのを実感させられました。これからもライブハウスに通い続けます。おすすめバンドあれば教えてください。

こういった長文を書くのは普段からやっておかないと厳しいものですね。以上が僕の今年の振り返りです。大学生になってライブハウスというものに出会えて本当に良かったと思っています。最後になりますが、来年も投稿していきますので閲覧していただけると自分の励みになります。1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?