マガジンのカバー画像

帰国子女受験(中高大・学校選び)

41
EDUBALアンバサダーが「帰国中学・高校・大学受験」をテーマに、自身の子供の経験談や帰国子女受入れ校の情報について書いています。
運営しているクリエイター

#インターナショナルスクール

【ヨーロッパ駐在】帰国後の塾選び(前編)~中学受験との出会い〜

初めまして、EdubalアンバサダーのTakakoです。帰国中学受験を経験した次女の塾選びについて振り返ろうと思います。 夫も私も中学受験未経験、もちろん帰国子女ではありません。帰国子女入試とは何ぞや?どんな学校があるの?から始まり、受験ぎりぎりまで悩んで悩んで悩み抜き、悩んでばかりで方向性を見失ったことも・・我が家の経験が少しでも参考になればうれしいです。 次女は、小学1年生夏からオーストリアウィーンに4年間滞在し、小学5年生の夏に本帰国。ウイーンではインターナショナルス

【Edu-more plusライター企画】タイでの「ザ・男の子育て」vol.3~中学校から現在まで

タイのプーケットでダイビングショップを経営しながら、海外で実際に、ほぼ男一人で子育てしてみた私、ヒロの体験談。 幼稚園時代・小学校時代に続き、今回はいよいよラスト、中学校時代から日本での高校受験に至る現在までの話です。 ★ヒロの書いたこれまでの2つの話はこちら! 【予期せぬパンデミックと意図せぬ帰国】 小5の途中からYear6の開始に合わせて、ブリティッシュ系のインターに転校した我が家の双子。(それもスカラシップ付きで!) ノリノリで転校を快諾しいよいよ始まったインター生

【IBスタートの前に確認】G11から大学受験までスケジュール

こんにちは、EDUBALアンバサダーのHirokoです! 今回は我が子がG10でアジアのインター校に編入し、国内大学受験までどのように過ごしたか綴ります。 TOEFLが伸び悩む中で、最終的に本人の決断でG11からIBDPを取得せずに英語資格のスコアUPを優先しました。インター校でIBを取得しない国内大学受験、実はかなりレア。だから情報がなくて辛かったです… スタート前に逆算からの科目選び 例えば、経済系志望ならBusiness選択。これが志望動機になり、大学での学びにつなが

帰国後どうする?~国内インターという選択〜

こんにちは。EdubalアンバサダーのRANです。今回は帰国後の学校選択の時のお話をさせていただきたいと思います。 忍び寄る帰国辞令前回、「辞令は突然に」と書きましたが、帰国の辞令はちょっと違います。任期や目安があり「長くてもあと○年」「今回辞令が出なかったから次は○○頃」と、赴任よりは身構えやすいと感じます(とはいえ突然もあり、辞令出る出る詐欺あり、慌ただしいことにも変わりないのですが 笑)。 我が家は「そろそろ帰国かもオーラ」が出た時点で、即刻帰国後の学校探しに入りまし

帰国受験をせずに復学を選んだら・・・【中学受験で復学可能な帰国生の多い学校を選ぶ戦略】

こんにちは、EDUBALアンバサダーのHirokoです!今日はちょっとお勉強系の話題(初めてかも?!笑)。 子供たちが幼少期に1度目の駐在を経験し、先輩ママの戦略を聞いていた私。我が家の場合は夫が再び駐在に出る可能性が高いことから、中学受験では子供の意見を尊重しつつ復学できる学校を選びました。おかげで受験のことは考えず比較的のんびり駐在生活を送れました。 他にも色々な選択肢がありますので、その一つとして参考にして頂けるといいな〜と思いながら綴ります🎵 知らなかった沸騰する中