見出し画像

2 noteの使い道について自分が行き着いたこと。

私が主催しているHPに付属していたものでブログを書き続けていた。

しかしHPはGoogleに申請もしていないので、検索エンジンで見つけることは難しい。誰に読まれるわけでもないものを毎日書いていた。書いていると他のサービスを使って書いたほうがいいかな?と浮気心が出てきて、いくつか見てみたが、今結構使っている人が多いと聞くnoteがいいかなと思い先日から初めてみた。

noteはクリエイターさんが様々興味深いことを書いていることが多いので、始めてはみたものの正直、「これって大丈夫かな?」と思いながらいた。

モヤモヤした思いを抱えていたが、先日、ホームオフィスの模様替えをした。昨年引っ越してから初の模様替え。お陰で、目の前に窓が広がり大変明るくなった。春から初夏に日に日に近づいていく中で、目の前の窓から爽やかな風が入ってくるととても幸せな気持ちになる。併せてHPも多少変更し、こちらも気分を変えてみた。結局、どれも自己満足でしかない。

そう、そうなのだ。

自己満足の何が悪い?自分が自由に考えたことをやっているのだから、それでいい。そう思った時に、始めたばかりのnoteについてもそうだと思えるようになった。そう、自己満足で書き続けていけばいいんだということ。

そう思うと気持ちが軽くなった。もう少し書く頻度を上げてもいいかなと思っている。気持ちの良い音楽を聴きながら、心も体も軽く。


本日のBGM  Free Soul 500 by:Spotify

もうかれこれ20年以上前から愛聴している音楽たち。とても軽く聴けて、今でも大好きだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?