EduAssist|教師・塾講師のための作問ツール

教師・塾講師のための作問ツールEduAssistを運用しています! ぜひ使ってみてくだ…

EduAssist|教師・塾講師のための作問ツール

教師・塾講師のための作問ツールEduAssistを運用しています! ぜひ使ってみてください! デモ:https://eduassist.basaapp.com/EduAssist/edit

最近の記事

【オンライン家庭教師に求められる5つの新たなスキルとは?】

近年、教育業界ではオンライン指導の需要が急速に高まっています。それに伴い、オンライン家庭教師バイトは、学生の副業の枠を超え、社会人や主婦も参入する新たな教育の場へと変化しつつあります。しかし、オンライン指導には対面とは異なるスキルが求められます。ここでは、オンライン家庭教師バイトに必要な5つの新たなスキルと、そこから得られる成長の可能性について詳しく解説します。 1. コミュニケーション力:バーチャル空間での生徒理解オンライン指導では、画面越しでも生徒の表情や声のトーンから

    • 【2024年最新】オンライン家庭教師の求人サイト7社を徹底比較!!高時給・初心者向けなど、自分に合ったサイトを見つけよう

      はじめに近年、オンライン学習の普及に伴い、オンラインでの家庭教師の需要が高まっています。子供たちにとって、自宅で質の高い学習支援を受けられるのは大きなメリット。また、講師となる大学生や社会人にとっても、場所を選ばず指導できる点は魅力的です。 そんな中、オンライン家庭教師の求人サイトが数多く登場しており、その中から自分に合ったサイトを選ぶのは至難の業。そこで今回は、主要な求人サイト7社を徹底比較します。それぞれの特徴や報酬体系、サポート内容などを詳しく見ていきましょう。

      • 【家庭教師】おすすめの家庭教師バイト!個人契約サイトを徹底比較!【個人契約】

        はじめに:家庭教師バイトで個人契約サイトを活用するメリット家庭教師のバイトを始める際、多くの人は塾や家庭教師派遣会社に登録することを考えるでしょう。しかし、最近では個人契約サイトを利用する家庭教師も増えています。個人契約サイトは、教師と生徒(または保護者)を直接マッチングするプラットフォームで、仲介者を介さずに契約を結ぶことができます。 個人契約サイトを利用するメリットは主に以下の3点です。 高い報酬:塾や派遣会社に比べて、個人契約では仲介手数料がかからないため、教師の取

        • 家庭教師必見!教材の作成方法!【生成AI】【EduAssist】

          はじめに 教育現場では、テストや定期試験の問題作成に多くの時間と労力が費やされています。中学校・高校の教員の中には、以下のような課題を感じている方も多いのではないでしょうか。 Wordやエクセルで問題を管理しているため、整理や更新に手間がかかる 過去の問題を再利用したいが、管理が煩雑で活用しきれない 数式の挿入に手間がかかる 問題の難易度調整が直感的でない 印刷レイアウトの調整に時間を取られる これらの課題を解決するために開発されたのが、EduAssistという

        【オンライン家庭教師に求められる5つの新たなスキルとは?】

          【教師・塾講師向け】問題作成ツールEduAssistの使い方【英語編】

          EduAssistを用い英語の長文問題を作成していこうと思います。 まずは適当な英文と大問の文章を作ります 次にAIに適当に問題を作ってもらいます いい感じに問題を作成してくれました

          【教師・塾講師向け】問題作成ツールEduAssistの使い方【英語編】

          【教師・塾講師向け】問題作成ツールEduAssistの使い方【数学編】

          こんにちはEduAssistです。 今回はEduAssistを使って数学の問題を作っていきたいと思います。 AI機能を使用するのでログインして始めます。 問題を作る Tex形式で問題を書いていきます AIに聞いてみる ある程度書いたので似た問題をAIに書いてもらいましょう しばらく待つとAIが問題を作ってくれます あとは自分で問題を解いてみて問題文の完成です。 印刷 右上のボタンでpdfにして問題文と回答の完成です(回答の表示有無は左上のボタンで操作できま

          【教師・塾講師向け】問題作成ツールEduAssistの使い方【数学編】