見出し画像

ナンバ歩きの練習(10)

連続して歩く

ここまでの練習を踏まえて
連続して歩いてみましょう。

一歩目、二歩目と同じように三歩目、四歩目と
連続して歩いてみます。

次に踏む足で
重心をつま先(足指の根本あたり)で踏むことを意識して
なるべく小股で歩いてみてください。

足の外旋・内旋は、
実際の歩き方ではそんなに大きく動かさなくても大丈夫です。

動画は下記リンクをご参照ください。

正面から
https://twitter.com/edoninjarun/status/1637967355841224704?s=12

右から
https://twitter.com/edoninjarun/status/1637967480319770624?s=46&t=p6Om3z7ug3m2-qjH-uCxpg

自分目線で
https://twitter.com/edoninjarun/status/1637967616517234688?s=46&t=p6Om3z7ug3m2-qjH-uCxpg

(外部リンクに移動します。)

動きがぎこちなくなったら
一度立ち止まって
足踏みの練習を少し行ってから
一歩目の練習を左右の足でそれぞれ試してみてください。

この歩き方に、厳密な「正解」はないと私は思っています。
みなさんそれぞれの身体が動くのに任せて、
気持ちよく歩ける歩幅、ペースで楽しんでいただけたらいいのかな、と思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?