暇つぶしになるかも⁉︎note1選

最近少し寒すぎる。
今日も家を出る時には日差しポカっくらいだったのに電車で予報を見たら目的地の大学付近は雪予報だった。そんな事を書きながら傘を忘れたことに気づく。

日が出てから家を出てもう少し厚着でも良かったなと思うと同時に「って事は家帰る時間帯はもっと、」って考えて恐怖を覚えるけど家に戻って着替える時間はない。これが最近のルーティン。これがあと1ヶ月続くと思うと、。。

そう!あと1ヶ月続く!
19年間の経験から知っている。実は2月が結構寒い事を。実は関東が1番雪降るのは2月だっていう事を。2月はもっと「まだまだ寒いよ〜」って顔をした方がいいと思う。なのに「節分も迎えて春の訪れだね〜」みたいな呑気な顔をしてたくさんの人を寒気の渦へと突き落とす。と思ったら、いきなりザ・春!みたいなポカポカ日陽気な服装に困る日がやってきて「暖かくなったらなったでまた文句かよ」みたいな嫌味顔をする。

それが2月。結構嫌なやつ。積もり積もって気づいた時には人間関係の中で大分なストレスになっている。バレンタインデーにおんぶに抱っこ状態なくせして本当にタチが悪い。まあ大学生にとっては春休みど真ん中のとてもいい時期ではあるのだけれど。

そんなこともあってかこの前インスタを流し見していたら「旅行デートにおすすめ5選❤️」みたいなまとめが出てきた。旅行にもデートも半年以上していないこの2つからかけ離れた人間の元にこんな投稿が流れてくるなんてインスタのレコメンドもまだまだ改良の余地がありそうだ。半年前に行ったのは旅行かデートか気になった人がいたらその疑問を解決する記事をいつか書いとくのでそれを参考にしてください。「半年前に行ったのは旅行?デート?相手は誰?」みたいなのがあったら多分それです。おそらく何も解決しないと思いますが。

長々書いたけどなんでそんなことが気になったかというとその語順が気になったから。旅行とデートってどっちも人生の中で結構なワクワクイベントで。その2つが合わさった時デートの方が勝つんだなっていう。
金銭的に考えるとたぶん出費の多くが交通費や宿泊費などの旅行っぽい部分にかかっているだろう。でもその言葉に違和感がある訳ではなく世の中では旅行デートの語順が当たり前になっている。

お土産に買うであろうもみじ饅頭はもみじではなく饅頭だし、うなぎパイはうなぎではなくパイだし、東京ばな奈は未だになんなのか分からないけど少なくとも東京ではないし、旅行デートは旅行ではなくデートであるらしい。

普段行かない土地に行って普段なら使えない大金を使う行事より、普段から一緒にいる恋人との時間の方がフューチャーされるってなんだか心がポカポカ温まる話だなと思う。いい気分になってその投稿を見ていたらインスタがここぞとばかりに関連投稿をオススメしてきた。

「おすすめのデートコーデ5選 春編❤️」

これを見た時旅行に勝ったデートをも打ち負かすコーデなるものがこの世の中に存在していると言う事実に驚愕、するわけもなく。
デートコース。デートスポット。デートプランなどなど

どうやらただの語呂の問題らしい。そして東京ばな奈はバナナ味のクリームが入ったスポンジケーキらしい。

それにしてもインスタはまだまだ冬のデートコーデをおすすめするべきだと思う。こっからの2月もまだまだ寒いのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?