見出し画像

石川県でムジナモ自生地発見!!

こんばんは、江戸ムジ広報のEdaです。
いやーとんでもないニュースが来ましたね

ムジナモの自生地が発見されるとは

しかも国内で石川県で!

埋土種子、いわゆる土壌シードバンクの存在が大きいですね。
個体群として見つかったとなるとムジナモにとって良い環境になり、おそらく乾燥なり気温なり色々な刺激でタネが覚醒したのでしょうね。

私も高校生の時シードバンクのことを勉強しまして、放置されていたビオトープを改修し、貴重な水草が発生したという経験をさせていただきました。

タネから育っていることがわかれば、かつて同じ場所でムジナモが自然に生育していたことになりますね。また、ムジナモだけでなく色んな貴重な植物が土の中で眠っているということも考えることができそうなので、今後の希少種の保全において希望になりますね。

とても嬉しいニュースです!

続報楽しみです。

さて私もムジナモを育てる準備しますか!

ムジナモの発見に関するURL↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?