見出し画像

これから「飲食店」を始める人へ


ありがとうございます


お礼から入ります。飲食店が増えること、単純に嬉しく思います。
かたち舎 トモです。

 自分が住む町、勤める場所、その街の魅力は、食にまつわることが多いのではないでしょうか。

 美味しい珈琲の小さなカフェ、長居のできる大きなカフェ、焼き立ての香りが堪らないベーカリー。
 仕事帰り一人で寄れるバーや、仲間と気兼ねなく飲めるビストロやイタリアン、記念日に使えるフレンチやリストランテ。
 ちゃんと美味しく注いでくれるビールスタンドやこだわりの生産者のナチュールワイン バーなど。
 毎日使う場所として、お気に入りのスーパーとかも。

そのどれもが自分のライフスタイルを少しだけ豊かにしてくれます。

そこで買っているものは、商品自体もありますが、時間や体験だったりするものです。

一人で過ごす自分を見つめる時間、店主と話す貴重な体験、カウンターで出会う人との全く知らない世界。仲間と腹が痛くなるほど笑いながらあっという間の2時間。

そういう場所が増えるということは、やはり嬉しいことです。
だからありがとうございますです。

そして、その飲食店開業というのは生半可な気持ちでは出来ません。
ただ儲かりそうだからとか、楽しそうだからというだけでは出来ないのも現実です。

先日、ひとつのお店のオープンニングのサポートをさせていただきました。今回は一緒にオープニングメンバーとして現場にも立ったのですが、改めて厳しさを感じる職種でもあります。それでも、それを上回る楽しさごあるのも間違いありません。

この記事に目を通して頂いてるということは、開店や独立、起業に関心のある方。
夢に向かっている方、現在経営をしていて何かしら問題を抱えている方の可能性は高いです。

かたち舎の中のコンテンツの一つ。     
 
 かたちアカデミー

かたちアカデミーとは、
やりたいことをかたちにする。
なりたい自分をかたちにする。

ということをコンセプトに、
その方たちを応援していく、サポートしていくというコンテンツとなります。

そして、それは店づくりという側面もありますが、
個人一人というライフスタイルのお手伝いだと思っています。
飲食店開業だけではありません。

陳腐な言葉に聞こえるかもですが、
あなたの夢はなんですか?

歯を食いしばって頑張ってることだけが成功に通じてる訳ではありませんね。

努力の方向を間違えると、山に登り切った時、あれっ?登りたかったのはこの山じゃなかった!
ということも、笑い話のようで、よくあることです。

是非楽しみながら、
それぞれの『かたち』にしていきましょう。