見出し画像

キャンプと風問題

キャンプにおいて雨も雪も寒さも大好物だけど、風だけは駄目だった。

お籠りとは無縁の寝るまでオープンが自分のキャンプスタイルだからして、風は敵でしかなかった。

今週末の風予報によると風速は5〜6メートル。平均がこれなら不意の突風はゆうに10メートルは超えるだろう。

これはキャンプ環境にとって充分爆風と言える値だ。
予約必須の富士をのぞむ某広場キャンプ場なんか阿鼻叫喚なのでは…と。

風でキャンプを諦めるのは悔しいし、何よりも不自由だと感じでしまう。

自分にとってのキャンプのメインテーマは「自由」である。

唯一の不自由たるこの風の中で楽しんで見ようと思いたち、またいつもの湖畔に来た。

到着するとやはり強風。
車を風上においてドームテントを展開する。

最初に風上にペグを打てば、グランドシートもテントも勝手に広がってくれるからむしろ楽?なんて思いながら、ガイロープでしっかり補強して問題無く設営完了。

風下に開口部を向けていればオープンても問題無し。湖面は見えないけど、まあこれはいたしかたなしで。

火を炊いても危険な感じにはならない。

充分に楽しめている。そう思ったらまたさらに自由になれた気がした。

そして今夜もまた完ソロ。

こんな星空も見せてくれたらもう、喜びしかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?