見出し画像

「ズッコケ男道」を突き進む「無責任ヒーロー」になるためには

あなたと共に成長したい。

元高校教師(国語)の
たこせん枝瀬です🐙

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
教育は
自分が変わらないと
他人を変えることなんてできない。
       =「主体変容」

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

がモットーです。

【たこせん枝瀬の発信の足】

タコマンダラ

【今回は主に「大人共育」編です】


フェスへ行ってきました

私事ですが
(いつも自分の話してますが)

昨日は妻と、
さいたまスーパーアリーナへ

SUPER EIGHT(元関ジャニ∞)主催の
フェスに行ってきました。

息子(中3受験生)の
期末テストも終わったし、
遊ぶなら今だ!

カレーを作り置きし、
子どもたちを家に残して
いざ、フェスへ。

3日間のフェス最終日!

出演者一覧とSUPER EIGHTのセトリ。

https://muhoric.com/eightjamfes-setori/#toc13
同上

ライブはまさにこんな雰囲気でした!

ピアニスト清塚さんがまた良い!

めっちゃ楽しかったし、
フェスの中身を
めっちゃ語りたいのだけど、

それよりもなによりも

体力の必要性

もっとも痛感しました(そこ!?)。

フェスは
16:00~21:30、
5時間半の長丁場 ɿ( ˙๏˙ )ɾ

家に帰ったのは
日付を超えたころで

シャワー浴びて
倒れるように眠って
今に至ります。

よく寝れたぜ

やっぱり
プロフェッショナル、
成果を出す人に共通しているのは、

体力

ですわ(そこです)!!

どんな状況下でも、
仕事をやり切るし、
いつも元気。

だからこそ、
周りの人も、それに引っ張られて、
エネルギーが高まるわけで。

フェス終わって

妻と夢中で話したのは
歌より演奏よりもMCの魅力よりも
(それも良かったのだけど)

「やっぱり、プロは体力すごいね」

という話。
(年とったな 笑)

言い換えれば

最近、noteにはまり
土日もPCワークが多かった分、
体力が下降気味…

部活指導やっていた時は
生徒と一緒にランニングや筋トレしていたから、

今一度、
運動や食事を見直す必要性を
痛感しました。

なににおいても、
まずは、

「体力」

がモノを言うであって、

元気があればなんでもできる!

ズッコケて立ち上がる

そのためにも、

トレーニングや、食事・休養

を今一度意識します。

フェスの話はまた後日、
たっぷり書かせてください🐙

最後までお読みいただきありがとうございます。
嬉しくてタコ吹いちゃいます‪(˶˙๏˙˶)♡‬


#66日ライラン  
参加54日目(残り68日)。

【追記1】「だい@初担任のサポーター」と同一人物です。

原則、週3回で教育系の発信をしています。
【追記2】
共同運営マガジンはじめました。
ぜひご参加ください!

【追記3】
ついでにkindle本出版してます!
こちらも是非、お読みいただけたら嬉しいです。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?