2023年4月15日の記録(暇つぶし)

飛行機、もしかして慣れたかも。

今回出張で、スイスインターナショナルエアラインの飛行機に乗った。乗ってる間暇なので全部ログを書いていた。全然おもしろくないけどせっかくなので置いておきます。映画観たりすると寝ちゃうからね…。


離陸前のウェルカムドリンクはエルダーフラワージュースだった。すっぱあまくておいしい。シャンパンも選べるようだ。隣の席の先輩は迷わずシャンパンだった。先輩、ラウンジでもビール飲んでたが。

ビジネスクラスは足元が広い。近距離エコノミーしか乗ったことがない私には、アメニティがついてくるだけですごいというのに。しかもアメニティが入ってる缶の容器、かわいい。アルミかな?スイスのメーカーらしい。嬉し!

離陸すぐに機内食のオーダー係が回ってきた。前菜はドライビーフ(生ハムみたいなやつ)orホタテとエビの2択。メインはビーフ、チキン、サーモン、ベジタリアン向け?の4択。すごい。私はホタテとサーモンを注文した。出張中であろうとあすけんを続ける所存でとてもえらいから。

ランチの前にミックスナッツとドリンクのサービスがあった!ドリンク、温かいものはあるか聞いたらコーヒーとティーがあるとのことだったので、グリーンティーをお願いしたらちゃんと茶托に乗った湯呑み茶碗🍵が来た!すげ!
ミックスナッツはマカダミアナッツとアーモンドとカシューナッツだった。おいしい。塩けがなくて、ちゃんとナッツだ。あとナッツが入ってる器がメチャクチャかわいくて欲しくなった。ポテっととした厚みのある小鉢で、まさしくナッツにちょうどいいサイズ。裏を見たらルフトハンザ云々書いてあったので専用の食器なんだろう。せめて!メーカーだけでも!なんとかなりませんか…?

ほどなく、収納式のテーブルを出してその上にテーブルクロスが敷かれ、前菜が運ばれてきた。ホタテエビのほかに、赤と黄のパプリカ、紫玉ねぎ、トマト、きゅうり、カッテージチーズ、を5mm角くらいに刻んだものとキヌアを和えたサラダ、その上にブラックオリーブとミニトマト。傍にはオレンジ色のマヨネーズソース。オシャレだし、しゃきしゃきしていて、野菜がおいしい! パンはラグビーボール型のライ麦粒入りパンと、十字の切れ込みが入った丸いチーズ入りのしょっぱいパンだった。10mlサイズのエキストラバージンオリーブオイルのボトルかわいすぎないか。バターもあるけど、オリーブオイルでパン食べてもいいわけね。そのままで充分美味しかったけどオリーブオイルとライ麦の組み合わせはやっぱり間違いなかった。先輩は迷うことなくバター食べてた。そして前菜の間にワインを2杯飲んでて笑った。スイスワインって珍しいよね。

さらに皮ごと食べられる赤いぶどうと、カマンベールみたいな白カビのチーズ、ハードタイプの四角いチーズ。四角いのはパルメザンみたいな味がしたけどそんなにしょっぱくなくて美味しかった! サラダのカッテージチーズといい、チーズが多いのはスイスって感じ。あとここでもやっぱり食器がかわいい。イッタラのティーマに似た逆台形みたいなパン用のボウル、軽くて薄いからボーンチャイナかも。長方形の平たいプレートもメチャクチャかわいかった…。食器の沼は無限。

スイスのCAさんがドリンクのおかわりを聞いてきたので同じお茶をお願いした。ドでかい急須を持ってきて、ポットで置いておきましょうかと言われたけど遠慮しました。でかすぎたので。それ合宿とかで使うやつやろ。

メインの料理はサーモンの分厚い切り身のソテー。いやでかい! 150グラムくらいありそう。角切りのにんじん、ピーマン、パプリカ、玉ねぎも一緒にグリルされてほんのり味がついていた。サーモン、脂が少ない背の方の身だったけどしっとり仕上がってて美味しかった。味付け優しめが嬉しい。お皿にはそのほかにラタトゥイユと、緑のマッシュポテト。緑? 見た目が完全にずんだあんだが、さすがにそれはないよね。食べてみたらグリーンピースの味がした。おいしーい! クリーミーだけどしつこくなくてちょっと甘い。これをチーズのしょっぱいパンにのせて、オリーブオイルをつけて食べると最高だった。ほの甘しょっぱい穀物〜!サーモンの残りを皿に押し付けるようにして、マッシュポテトもラタトゥイユも限りなくきれいに食べた。
ちなみに先輩はビーフの前菜とビーフステーキのメインを食べていて予想通りすぎて良かった。ステーキ、ちゃんと焼き目がついたレアだったわ。パンはもちろんおかわり可能で、特にライ麦のパンがおいしかったけどお腹の容量的に無理だったので断念した。まだランチだから。これ。

メインのあと、デザートいりますか?と聞かれ、せっかくなのでお願いした。お腹いっぱいだったけど。デザートは生のオレンジが乗ったフィナンシェのプレート。薄いシロップがかかってスライスアーモンドが散らされてるの、これだけでケーキみたいだった。最高。私、フィナンシェみたいな焼き菓子大好きなので…。ブルーベリーソースがすっぱくておいしい。ジャムじゃなかった。フィナンシェに対してスプーンしか提供されなかったが、頑張ってソースも全部食べた。
機内食は全体を通して優しめの味で、まあ柔らかいパンしか食べられない人にはあんまりかもしれないが、それほどすっぱいパンでもなかったので万人楽しめると思う。ていうか座ってるだけで色々出てくるとか王様じゃん。

気がつけば外はすっかり青空。ロシア上空を避けて北極圏を通るらしいのだけど、実際どういうルートなのかが気になったのでモニターで飛行情報を見てみた。なんと、日本から完全に真北に向かい、どちらかというとアメリカ大陸寄りの北極圏を抜けてスカンジナビア半島沖を北から南へズバッと飛行してヨーロッパへ入るとのこと。マジか。
モニターを写真に撮ろうとしたら完全に自分が映り込むので四苦八苦していたら、CAさんがチョコを持ってきた。リンツのリンドールチョコだ! さっきからカロリーがすごい!

この時点で離陸から3時間ほど経っていたが、到着はまだまだ先。機内がおひるねモードになったので窓のシェードを閉めて、ケータイを充電する。USB電源があるのイイね。

せっかくビジネスクラスなので少しおひるねすることにする。以前買ったブレインスリープ枕のポータブルタイプを新たに買って持ってきたので、寝姿勢も万全だ。おやすみ…


おひるねで90分寝た。まあ普通の日でもよくやるので、時差ボケに影響は少ないであろう。着いたらもう寝なきゃいけないのでできるだけ起きてないといけない。

寝転んだついでに、肘掛け部分にPSPに似たデバイスが埋め込まれているのを発見した。右手が○×△□のボタンだ、ということはゲーム機!? 手に取ってみたらコードが繋がっていて、しかも待機画面のまま何も動かなかった。PSPではないらしい。ざんねん。

暇すぎるので映画のラインナップを見てみた。日本語の映画もあったけど、何せ映画苦手なので、やっぱり最初の10分くらいで飽きてしまった。フライト時間はあと8時間ほど。暇つぶしと言ったらだいたいインターネットなので、こういう時間はたいへんだ。

外はうっすら暗く、夕焼けが見えた。ボーッとするならドキュメンタリーの番組でスイスの山でも見たらいいかもしれないと思い、The beauty of Switzerland というタイトルの番組を見ることにした。きれいだな。スイス。今回はトランジットでチューリッヒ空港を経由するだけなので観光はできないけど、いつか行ってみたいなんて思えるほどきれいだった。私の安らぐ場所は海よりも、リゾートよりも、山なのかも。

さてやっぱり映像は疲れるので、オフラインでも読める本をKindleアプリで読むことにした。赤毛のアン。英語の勉強のために読み始めてみたものの日本語訳も素晴らしく美しく、結局日本語の方を読み進めている。本、もっといっぱいダウンロードしておこう。十数時間もインターネットから離れることは普段まずない。旅慣れたら、この時間も好きになれたりするのかな。わたしはまだインターネットが恋しいです。

飛行機がアメリカ大陸の北らへんを飛んでいる間、外はまた朝になった。日付変更線を跨いでいったん昨日になったわけだ。でもってヨーロッパに着くのは夜なんだな。こういう時差の計算や考えかたがスッと出てこないタイプの人間なので、決まった時間に飲む薬のタイミングなどはかなり事前に紙に書いて考えた。適当に生きることがなかなかできない。

フライトはあと6時間弱。結局寝転んでスマホで本を読んだり文字を書いたりしている。眠い。今日のオモチャン、いつ観れるんだろう。なんかすごいらしいじゃん。早く観たいなあ。

CAさんがやってきたので身体を起こしたら、なんとサンドイッチが配られた。なんだろうと思ったらカツサンド! 確かに日本の時間で言えば夜ご飯の時間ではある。お腹はすいた。座ってるだけなのにな…。カツサンドは、ふつうの日本の食パンに日本のカツだった。甘辛いソースにホッとする。パンもしっとりしてておいしいぞ。
現地時間で言えばランチ、日本時間で言えば夜ごはん。これからさらに現地時間夜になるまで移動するわけだから、今日はもしかして4食になるの?? どうなる、あすけん。

フライトは残り5時間を切った。フルフラットシートの上であぐらか、完全に寝そべる、を交互にやってる。足のむくみがすごそうなのでマッサージをする。あとさすがに飛行機の中は乾燥が気になる。

カツサンドを食べたので眠くなってきたが、今寝てしまっては普通に睡眠になるので我慢。スマホに保存してある動画を見返して時間を潰す。マジでインターネットが無い。有料のWi-Fiはあるみたいだけど通信不安定らしいからやめたんだよ。

日本時間ではもうそろそろ寝れる時間だ。眠い!!たすけて!!


横になったらいつのまにか寝てた。空腹を我慢するより…眠気を我慢するほうがきついかも…。コーヒーを頼んだらオリジナルパッケージのチョコレートついてきた。かわいっ。あと、コーヒー苦っ!そんでチョコ甘っ!このタイミングで何か食べ物いりますか?と聞かれたのは驚いた。おやつ?サラダのような軽食が食べられたらしい。あと希望があればアイスとか。

オランダのアムステルダム付近上空まで来て、チューリッヒ到着まであと1時間になった。着陸前のサービスでまたチョコが配られた。めっちゃチョコ食べるじゃんみんな。

チューリッヒ空港まで来て、無事ネットが使えるようになったのでログは終了。あとは国内線みたいな小さい飛行機ばっかりになるので、帰りの飛行機までこういうのはナシ!以上!帰りはもっとガッツリ寝ていい時間のやつなので頑張って寝るぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?