見出し画像

#6 スイッチを作る

スタートボタンを作って、押したら動作するというのをやりたい。

Rigidbody 2Dのパラメータをいじることで挙動を変えることができるみたい。

Body Type:Dynamic (動く)
Sleeping Mode:Start Asleep(初期状態は止まっている)

初期状態は止まっており、何か別の物体が当たると重力に従って動きだす

このブロックの上に、スイッチによって動く別のブロックを設置してみる

ボタンを新規で設置する

Hierarchy ウィンドウの空欄を右クリック
UI>Canvasを新規作成
Render Mode をWorld Space にする
※これをしないと表示されなくなる

Canvasの下層にUI>Buttonを新規作成

ボタンの大きさや色はなんかいい感じに調整

ボタンに連動して動作するブロック(Bar)を上に設置する。

①ボタンを押す
②白いブロックが(Bar)落ちて”3”に接触
③”3”が落ちる
④白いブロック(Bar)を消す
これの動作確認ができたら、白いブロック(Bar)を隠す

ボタンを押すと”3”が動き出すように表現できそう。

白いブロック(Bar)のスクリプトを書き、これを自身にアタッチする

白いブロック(Bar)にBox collider 2DとRigidbody 2Dを入れておく

HierarchyウィンドウよりButtonを選択し、InspectorウィンドウのOn Click欄の+を押し、None(Object)とあるところに動作させたい白いブロック(Bar)をドラッグアンドドロップする

No Function をBarDown()に変更する

再生で動作確認する

押す前
押した後

白いブロックも消えていい感じ
ついでにブロックを透明にしてみる

これが
こう

やったぜ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?