思い出話)中3の今頃、N高通学コース受験の準備

去年の話なので、まだ子すずめがN高生ではなかった頃のことなのだけど。子すずめが去年中3で、N高の通学コースを単願で受験しました。2022年度入学のNS高の場合は、3月中下旬の公立高校の合否を見てからNS高に進学する/しないを決めても良いというスケジュール感の「併願受験」が可能でした。が、進路相談の際、子すずめが在籍していた公立中学校との色々あって、結局N高単願で志願しました。

ネットコースの場合、NS高には在籍中学校からの内申書提出と願書提出でほぼ入学できると思われます。

ただし、闘病中のお子さんで肢体不自由だったり、医療機器をつけて闘病生活を送っている場合などは、NS高のスクーリング(3~5日程度×前期後期/年)での介助等必要となると思うので、受け入れ可能かどうかを受験前にNS高本部に確認してみてください。

NS高の通学コースを希望する場合は、キャンパスのキャパシティの関係(通学部メンターさん、Teaching Assistantさんなどの教師陣の人材数、教室の面積による制約があるので)で定員があります。子すずめが現在通っているキャンパスは週1日コース生、週3日コース生、週5日コース生合わせて100名程度らしいです。(通学の曜日は、週3日コース生は月水金、週1日コース生は木、週5日生のみの日は火曜日だと聞いていた記憶が…)

N高に興味を持ってから、おそらく子すずめ本人も保護者の私も、ぐいぐいと入学相談を利用しました。子すずめは複数キャンパス見学、VR体験会、NS高通学部オープンキャンパスに行き、私もzoom相談、来校して対面相談を数回して、疑問点をぶつけました。

もちろん、入学前相談担当のN高職員さんには通学コースの入学試験について尋ねました。

入学前相談担当のN高職員さん曰く…

「通学コースはグループディスカッションなどを通じてプロジェクトを行うので、グループワークできるコミュニケーション力があるかどうかを入学試験では確認させていただきます」…的なことを言われました。(←記憶が曖昧になりつつあるので、情報受け手の私の方で曲解や拡大解釈があるおそれもあります)

具体的には簡単な作文と集団討論をし、学力試験はないとのこと。

入学試験は午前中または午後3時間弱程度、弁当持参等は不要。

入学試験内容は他言厳禁。誰にも伝えてはなりません。

(*2022年4月新入の場合の思い出話なので、次年度から試験内容が変更さえている可能性もあると思います、その辺の確認はご自身でどうぞ)

どんな入試問題だったか、子すずめは他言厳禁を私に念押しした上で、保護者の私に教えてくれましたが、他言厳禁なので書きません。

作文は時事問題に関する意見を書く試験でした。私からするとちょっと古い時事問題…というか2、3年前にその件については活発な議論があったんじゃなかったっけ?という問題でした。所要時間1時間だったか45分だったかでまとめる感じ。

集団討論は価値観が透けて見えるディベートっぽいものだったらしい。ざっくりと喩えるなら、「朝食はご飯派?パン派?」「春と秋どっちが好き?」「国内旅行と海外旅行、どっちに行きたい?」ってな論題の下で自分の立場と理由を述べる感じ。4~5人のグループだったらしい。結局持ち時間が短かったので、それぞれが自分の立場表明&理由を述べただけで、討論までに発展できずに試験時間が終了したと聞きました。

作文に関して子すずめが準備したことは、古書店で偶然見つけて購入した、藤原和博著の「藤原流200字意見文トレーニング―未来を生き抜くための「柔らかアタマ」をつくろう!!」(光村図書)で数問書き出してみた位です。発行年が2010年と古いため、ネット上では在庫なしで、定価よりも高額な取引されているようですので、[猛烈な]お勧めは致しません。古書店で偶然出会えたら、即購入!とは、お勧めしますが。(私の場合は、たまたまふらりと出かけて行った、ちょっとカシコイ中学や高校に受験するご家庭が多そうな地域にある古書店で、見つけました)

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/shohin/kokugo/book101.html

この作文問題集以外で、これは!という中学生の作文に関する書籍を私は見つけられなかったので、他にお勧めすることができません、すみません…

実は、私自身が藤原和博さんの[ゆるいファン]なので…(リクルートの有料の授業動画サービス、「スタディサプリ」の中に「未来の教育講座」というのがありまして、その中の「よのなか科」の授業を担当している講師です。子すずめが数年前から「スタディサプリ」の個人会員でして…子すずめ名で「よのなか科」を視聴して[ゆるいファン]になりました)

ということで、もしNS高の通学コースの入学試験ってどんな感じ?と思っているNS高入学(転入)希望者の参考になりますように…




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?