マガジンのカバー画像

整理整頓

18
運営しているクリエイター

記事一覧

片づけのプロがおすすめするモノの手放し方

片づけのプロ・ライフオーガナイザーの筆者が、クライアントにおすすめしているモノの手放し方とその理由をお伝えします。 片づけサポートの訪問回数は延べ150回を超えますが、ヒアリングの際に「片づけたいけど、捨てられない」という言葉を多く聞きます。おそらく「片づけ=捨てる」という固定観念があるからなのでしょう。 しかし片づけとは捨てることではなく、理想の暮らしを考えて必要なものを選ぶことから始めるものです。結果として自分にとって不要になったものは手放しますが、自分が納得できる手

断捨離・掃除・ミニマリストの本を50冊、読んで悟ったこと

断捨離というと、ハードルが高い。しかし幾度も試してみて、コツがあるということに気がついた。 自分にあった断捨離法がある。 断捨離・掃除術は、今まで何十冊も読んだジャンルの一つだ。 掃除が苦手な人の家(汚部屋)に、100冊くらい断捨離本があったそうだ。その気持ちも何となくわかる。でも必要なのは、知識じゃない。 まずは私の掃除スタイルにおける、今までの変遷を、ここでおさらいしよう。 ・ドイツ式お掃除   ドイツ人は、毎日掃除するそうだ。朝フローリングを磨く、あとはシンプルに

【実例】ものを手放せない私が断捨離してよかったもの3選

メディアでも断捨離やものを減らすといったことのメリットがたびたび取り上げられており、少ないもので豊かに暮らしたいと思っている人が増えているようです。そこで今回は、すっきりした部屋に憧れるけれど、なんだかもったいなくて手放すのが苦手な筆者が、思い切って断捨離してよかったと感じるものをご紹介! ものを手放すのが苦手な人は、手放した後の生活をイメージすると断捨離を進めやすいですよ。断捨離後に感じたメリットもご紹介していくので、参考にしてみてくださいね。 【洋服】断捨離のきっかけ

普段の片づけが防災になる!災害時役立つ収納のポイントは?

「片づけが防災になる」ということを知っていますか?片づけができていないと、大切な命を守れなくなるかもしれません。近年、大きな自然災害が頻発し、防災を意識して生活している人も増えています。防災意識の高い人だけでなく、普段あまり防災を意識していない……という人でも、すぐに実践できる災害対策が「片づけ」です。この記事では、片づけが防災になるとはどういうことなのか、詳しく解説していきます。また、防災につながる収納方法や防災グッズ置き場についても考えていきましょう。 片づけが防災につ

整理整頓で貯蓄が増える?!収納破綻しているとお金が貯まらない3つの理由

「なぜか貯金がなかなか増えない!」と思ったら、家計そのものだけでなく、家の中の収納も見直してみませんか?実は、クローゼットや押入れの中がパンパンで、床にも物が置いてあるような「収納破綻」に陥っている人ほど、お金がなかなか貯まらないケースも少なくありません。 どうして、収納がきちんとできていないと、お金が貯まらなくなってしまうのでしょうか?その主な原因を3つご紹介するので、収納や生活スタイルを見直す参考にしてみてくださいね。 探し物に無駄な時間を割いてしまう まず挙げられ

ゴミ袋も節約の時代!少しの工夫で使い勝手◎の身近な袋3種類

レジ袋が有料化されて以降、スーパーだけでなく、雑貨屋、服屋に至るまでエコバッグが推奨されている昨今。スーパーなどでもらえていたレジ袋をゴミ袋として再利用していた人は、ゴミ袋が不足し、わざわざゴミ袋を購入している人も多いのではないでしょうか?しかし、ゴミ袋でも節約できるなら節約したいのが実情でしょう。今回は、少しの工夫で使いやすいゴミ袋になる身近な袋を3つ紹介します。 防臭効果も!2つ折りで自立する食パンの袋 「え?食パンの袋も活用するなんてちょっと貧乏くさい……」なんて思

「お部屋スッキリ!」の状態が続かない人必見!実は大事な「思考の整理術」って?

毎年、年末年始には大掃除だけでなく断捨離もして、部屋をスッキリさせるという人も多いでしょう。けれど中には、定期的に整理をしても「結局すぐにリバウンドしてしまう」「1年後にはまた物が増えている」と感じる人もいるのでは? せっかく部屋をスッキリさせて収納も見直したのに、きれいな状態が続かない……そんなときは、「思考の整理」も意識してみるといいかも。今回は、大掃除のついでにぜひ実践してほしい思考の整理について、筆者の体験談も踏まえて解説します! 部屋を常にスッキリさせるために、

スッキリするだけじゃない!断捨離がもたらすうれしい効果とは?

新型コロナウイルス第3波の影響で、またもやおうち時間が増える気がする今日この頃。年末年始のまとまった時間で断捨離をしようと思っている人もいるのでは?衣替えをして家をスッキリさせようと考える人も多いかもしれません。断捨離をすると、部屋が片付いてスッキリするのはもちろん、それ以外にも魅力的な効果があるんです!家がきれいになるだけでなく、いったいどんな効果をもたらしてくれるのか。断捨離の効果について解説していきましょう。 家もこころも「スッキリ」する!断捨離の醍醐味といえば、家や

ミニマリストの靴選び。全部で何足?どんな靴を持ってるの?

つい増えてしまいがちな靴。スニーカー、パンプス、サンダル、ブーツなど、さまざまなタイプの靴をトレンドに合わせて買い揃えているうちに「気づけば靴があふれてしまった!」なんてこともあるでしょう。 それでは、持たない暮らしを実行するミニマリストは、靴のラインナップもシンプルなのでしょうか?今回は、ミニマリストが実際にどんな靴を何足持っているのか、その選び方や捨てるときの基準なども紹介していきます。 ミニマリストはどんな靴を持っている? ミニマリストに、実際にどんな靴を何足持って

捨てられない私にサヨナラ!失敗しない断捨離のやり方

「部屋を整理するつもりで断捨離を試みたけど、結局中途半端に終わってしまった」「断捨離をしていても、物を溜め込む体質で結局捨てきれない」そんな人もいるのでは?断捨離なんて自分には無理!と諦めてしまった人は、もしかしたらやり方が間違っているのかもしれません。 そこで今回は、少し意識を変えるだけで、断捨離がスムーズに進むポイントをご紹介します。失敗しないコツをつかんで、今度こそ上手に断捨離をしてみませんか? 「まだ着られる」は自分ではもう着ない お気に入りで昔よく着ていた服に

香水、眠ってない?上手な再利用でフレグランスを楽しもう

女性なら一つは持っている、という人も多い香水。香りの趣味は繊細なので、「頂き物であまり好みに合わなかった!」もしくは、「昔は好きだったのに最近はイマイチ好みじゃない…」なんてことも。気づけばあまり使用しないまま、自宅で眠っている香水はありませんか?何も体に吹きかけるだけが香水の活用法ではありません。 今回はそんな不要な香水にまつわるさまざまな再利用アイデアをご紹介します。余った香水を活用して、毎日をほんの少し良い気分で過ごしてみましょう。 女性なら一つは持っている香水、しま

片付けが苦手な人・引っ越しが多い人におすすめ!転勤族の妻が教える収納術のポイント

転勤族の男性と結婚すると、避けられないのが急な引っ越し。突然転勤になったときに少しでも楽に引っ越すためには、日頃から気をつけておくとよい収納のポイントがあります。この注意点は、転勤族に限ったことではありません。いつでも引っ越し準備ができるということは、いつでも部屋が片付けやすいということでもあります。「日頃から片付けが苦手」という人も、同じポイントに気をつけることで、普段の掃除や片付けが少し楽になるかもしれません。今回は、転勤族の妻である筆者自身が引っ越しの経験から学んだ、片

着なくなった服は本当に捨てていいの?処分した服がどうなるのか調べてみた!

皆さんは着なくなった服はどのように処分していますか?友人に譲っている、フリマに出品する、リサイクル買取サービスを利用するという人もいるかもしれませんね。また、そのような作業が面倒という場合は、資源ごみの日に捨ててしまうという人も多いのではないでしょうか。 しかし、捨てられた服がその後どうなっていくのか気になったことはありませんか?そこで今回は、日本ではどのくらいの服が捨てられているのか、捨てられてしまった服はどうなっていくのかについて調べてみたので紹介します! どのくらいの

家族がいたらミニマリストって難しい?「ゆるミニマリスト」のすすめ

今ではすっかりおなじみのライフスタイルとなったミニマリスト。少ないものでスッキリと暮らし、空間と時間、さらに気持ちにも余裕が持てる暮らしぶりに憧れているママも多いですよね。でもちょっと待って!いざ実践しようと思っても子どものおもちゃは増えるばかりで、家族は全然協力してくれそうにない…。ミニマリストを目指して挫折するママ、意外と多いんです。今回は、そんなママにおすすめ、家族が笑顔になる「ゆるミニマリスト」という形をご紹介します。 ママがミニマリストになるのは難しい? 「必要最