見出し画像

Reducing SDI Failures

私が技術担当しているメーカー ConvergentDesign からのユーザーアカウントメールにこの様な記事が載っていました。この製品に限らずSDIを使われている方、気にされた事ありますか?
この業界に入ってSDI使い続け30年、今までこの点は考えて無かったので少し驚いています。

SDI input and output failures remain the bane of all video gear, cameras, recorders, and monitors. Most failures are likely caused by ESD (electrostatic discharge), especially when connecting long cables (greater than 10 meters / 30 feet). One strategy to consider is first connecting a 75 Ohm terminator to the end of the SDI cable near the Odyssey. So that you know, a female-to-female BNC coupler will also be required. Then connect the far end of the SDI cable to the appropriate device (a camera, for example). Finally, remove the 75-ohm terminator and coupler and plug the SDI cable into the Odyssey port. The 75-ohm terminator will effectively discharge static electricity built-up within the SDI cable.
(Google 翻訳) SDI 入力と出力の障害は、すべてのビデオ機器、カメラ、レコーダー、およびモニターの悩みの種です。 ほとんどの障害は、特に長いケーブル (10 メートル / 30 フィートを超える) を接続する場合に、ESD (静電放電) が原因である可能性があります。 考慮すべき戦略の 1 つは、最初に 75 オームのターミネータを Odyssey の近くの SDI ケーブルの端に接続することです。 ご存じのように、メス-メス BNC カプラーも必要になります。 次に、SDI ケーブルの遠端を適切なデバイス (カメラなど) に接続します。 最後に、75 Ω ターミネータとカプラーを取り外し、SDI ケーブルを Odyssey ポートに差し込みます。 75 Ω ターミネータは、SDI ケーブル内に蓄積された静電気を効果的に放電します。

https://mailchi.mp/convergent-design/apollo-option-price-drops-to-14235931?e=3bff5380cd

ずっと乾燥が続く日本の冬でこの件はもっと知られても良い筈(知らなかったの私だけ?)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?