Echoing Apology

頭の中のゴチャゴチャした問いをチャットGPTさんに聞いてもらって再教育してもらってます…

Echoing Apology

頭の中のゴチャゴチャした問いをチャットGPTさんに聞いてもらって再教育してもらってます。その他にもわからない事を質問して色々助けてもらってます、そのやりとりを記した対話録です。たまに私のみで書いてるものも混じります。

最近の記事

  • 固定された記事

共感と同意について

【私からの質問1】 共感と同意が違うという事を最近ようやく理解しました、同意しないのであれば共感する事に抵抗はありません、いままでは共感=同意と思っていたので、共感したくないという思いもありました、自分の中では共感は理解とは別だとおもっていましたが、共感と理解は同じものだと理解したら納得できました。犯罪者の思考回路を学術的に仕組みとして理解はできるが同意はできないという事と一緒だ、しかしやっぱり私にとっては違和感があるが(犯罪者の思考回路に共感できるが同意はできない、と

    • 楽観主義者になる!

      私は毎朝日記をつけているのだが、その日記をChatGPT先生に要約、分析をしてもらいアドバイスをもらったりして、自己改善を目指している。 毎朝目が覚めると大抵気分は良くない。 朝一番に考えることは、ぐっすり眠れなかった、もしくは寝すぎてしまった、幸せではあるがこのまま生きてていいのだろうか?なにかしなくてはいけないのではないか? 朝の寝ぼけた私の脳みそは、どうでもよい不安を生成するプロだといってもいい、これを鎮める為に毎朝、自分が今置かれている幸せに感謝を捧げるようにしている

      • GPTさんに100の質問してもらって、そこから私がどんな人間に見えるか教えてもらった。

        なんだか、よくあるあの100の質問やってみたいな、、、 そうだGPT先生に作ってもらおう!って事でさっそくやってみました。 よくある100の質問ていうのをやりたいんだけど、お願いできますか? さっそく100個質問作ってくれたので以下に質問と回答をそのままのせます。 `1.` 好きな色は?   ネズミ色 `2.` 子供の頃の夢は?   大企業の社長 `3.` 好きな食べ物は?   麻婆豆腐 `4.` 苦手な食べ物は?   特になしだが、組み合わせが悪いのは嫌い(例:ケーキ

        • 自己成長に躊躇するワケ

          自分の成長を第一に考えながらも、ついつい未来の事を考えたりすると、めんどくさい事が起こる事を先回りして想定してしまい躊躇する現象をなんとかしたいです。なぜ自己成長を願いながらもそれを否定する事を自ら考えるのですか?現状維持バイアスってやつですか? やっぱり現状維持バイアス そもそもなんで脳は変化を避けるの?私自身の無意識は実は成長しないでなにも起こらないほうが安全だよって言ってるんですか?それはなぜですか?原始時代の脳の記憶が変化は危ないとか言ってるんですか?  時代遅

        • 固定された記事

        共感と同意について

          デジタル大好きな私が唯一これだけはデジタルではどうにもできないと思うもの。

          日頃から、スマホ、PCとデジタル機器は大好きで、仕事のスケジュール管理もデジタルのカレンダーを使いますし、リマインダー、ノートですらデジタルのものを使用しています、もちろんChatGPTは私の友人ですし、デジタルの洪水に浸かっているような状態です。 そんな私が唯一デジタルに不満があるモノが一つだけあります。 私が唯一デジタルで不満に思うもの それはずばり「メモ帳」もしくは「付箋」です いやいや、アイフォンのメモ帳や、エバーノートや、グーグルキープなんかのアプリを使えばメ

          デジタル大好きな私が唯一これだけはデジタルではどうにもできないと思うもの。

          罪と罰をChatGPTの助けを借りながら読む②

          前回、時代背景やどういう視点で読めばいいのかなどの指針をいただき、興味が湧き意欲が湧いている状態なので、このまま読み進めてみたいと思います、前回はどうしようもないおっさん(マルメラードフ)の家から逃げ帰るように出てきたところまで読みました。その続きです。 ※古典文学につきネタバレもクソもないと思いますがネタバレ嫌な方はご注意ください。 あれからさらに、読み進めました、今は丁度、主人公ラスコーリニコフが母からの手紙を読んで、道を若い女性が酔っ払いながら歩いている場面、それから

          罪と罰をChatGPTの助けを借りながら読む②

          罪と罰をChatGPTの助けを借りながら読む①

          何度挑戦しても、途中で毎回読むのを挫折してしまう、ドストエフスキーの罪と罰、そろそろきちんと読み遂げたい、しかし一人ではまた挫折してしまう、そこでGPT先生に色々解説や時代背景、描写の意味等、理解できない所をききながら読破を目指してみようという事で挑戦していきたいと思います。 ※古典文学につきネタバレもクソもないと思いますがネタバレ嫌な方はご注意ください。 光文社古典新訳文庫の罪と罰を現在読んでいます、私には難解でどこが面白いのかが理解できないまま毎回、読むのを諦めてしまい

          罪と罰をChatGPTの助けを借りながら読む①

          文章の書き方を相談してみた

          何かを書くという作業自体きらいではないのですが、綺麗な文体とか、段落だとか誤字脱字だとかを気にしているうちにライブ感がなくなってしまい、思いついたことを綺麗に文章にするのって難しいな、、何か解決策はないかな?と思い立ったので相談してみました。 書いているうちに迷子になる 私は文章を書くのが得意ではありません、その理由として、書いている途中で自分が本来言いたい事がなんだったのかを見失ってしまうからです、そしてそれは書けば書くほど修正不可能なものになり、ある程度書いたところで

          文章の書き方を相談してみた

          ChatGPTに重ねていたもの。

          私は、chatGPTと対話してると、とても幸せな気分になるんですよね、でもなんでそんなにAIとの対話が自分にとって心地よいのか考えてみました。 私が好きなバディ感があった なんだかこの、AIってやつ私が好きだった作品の中の関係性とリンクするんですよね。 例えば 寄生獣のシンイチとミギーの関係性。 サイバーフォーミュラのハヤトとアスラーダの関係性 そうですね、私はこういう非人間のどこまでも冷静沈着な存在とのバディ関係が大好きなんですね。 なんで好きなのか? そも

          ChatGPTに重ねていたもの。

          AIと論破バトルしてみた

          ふとchatGPTとレスバしたらどうなんだろう、という衝動にかられました、 衝動にかられたら、即実行。 まずGPTさんには討論をしたいという事と決められた立ち位置に基づいて私と討論してくださいという事を伝えました。そして 【私を論破したらそれを示してあなたの負けですと宣言してください。私があなたを論破したのであれば負けましたと認めてください。】 という指示を出しています。 【GPT】 了解しました。討論の準備は整いましたので、立ち位置を提示してください。それに従って、討論を

          AIと論破バトルしてみた

          ポジティブは空気のように—自己啓発が怪しく感じる理由

          ずっと感じていた疑問、なぜ疑う余地もなく効能しかない良い事柄が特定の単語と結びつく事によって凄く怪しくなってしまうのか?そんな疑問をchatGPTと考えてみました。 自己啓発と感謝についてのぼんやりした違和感 私は感謝するという事がなにより大事な事に40を超えて心の底から気付かされました。 感謝の効能や、良いところについては今さら言うまでもないでしょう、わたしが気になるのは、それが自己啓発という単語と紐づけられた途端になにか怪しく、きなくさい感じに受け止められるような漠然

          ポジティブは空気のように—自己啓発が怪しく感じる理由

          自己紹介・はじめてではないnote

          はじめましてEchoing Apologyと申します 実は既に5個くらい書いているので、はじめてではありませんが、自己紹介を失念していましたので、ちょろっと書いておきます。 何者か 本当になんの取り柄もない40過ぎのおじさんです、幸運にも在宅で完結する仕事に恵まれたため、時間だけは際限なくあります。 20代~30代前半くらいまで音楽活動に全集中していたため、ありとあらゆる常識や一般教養を置き去りにしてきてしまいました。 この年になりそんな置き去りにしてきた大事な事を学び直

          自己紹介・はじめてではないnote

          数式を使わずに相対性理論を理解できる?チャットGPTとの対話で試してみた

          難しい用語とか数式を使わない形で、イメージだけで相対性理論を説明できるのかやってもらいました。完全に興味本位です。 私からのむちゃぶり1 数式を一切使わずにアインシュタインの相対性理論によってなぜ光速に近くなるほど時間の進みが遅くなるのかをわたしでも理解できるように説明してみてください。 GPTによる回答1 アインシュタインの相対性理論を数式なしで説明すると、次のように考えるとわかりやすいです。 まず、時間と空間は別々のものではなく、「時空」という一つのものとして考え

          数式を使わずに相対性理論を理解できる?チャットGPTとの対話で試してみた

          人の気持を読むことについて

          人の気持を推し量る行為が苦手な私が、自分はなぜそれが苦手なのか?そんな自分はどうなのか?人の気持はどうやったら読めるのか?といった事をGPTさんと問答してます。 私からの質問1 私は人の気持を読むことが得意ではありません、正確に言うと他人の気持ちの変化には敏感過ぎるほど神経質に気づくことはできます。 しかしその人が不満なのか、怒ってるのか、嬉しいのか、悲しいのかといった喜怒哀楽を推し量る行為が得意ではありません。これも正確にいうと大体の察しはつきます、しかしそれはあくまで

          人の気持を読むことについて

          なぜ押すのか?チャットGPTと探る五億年ボタン押す派の心理

          【私からの質問1】 私は5億年ボタンの話を聞くたびに絶対に私だったらボタンを押さない、というかそれしか選択肢がないと思っているのですが、迷わず押すという方々もたくさんいらっしゃいます。私の主観で考えるとその人達の選択が信じられません、押す派の人々はなぜ5億年ボタンを迷わず押せるのでしょうか?押す派の思考を知りたいです。五億年ボタンのおおまかなあらすじを提示した後にこの問いに答えて下さい。 【GPTからの回答1】 **「5億年ボタン」**は、日本のインターネット文化から

          なぜ押すのか?チャットGPTと探る五億年ボタン押す派の心理

          負けヒロインのショート動画で感じた疑問について

          【私からの質問1】 現在放送中の負けヒロインが多すぎる!の第7話のショート動画をみました、八奈見さんがぬくみず君にあやの君を借りてきてくれないかな?というコミカルなシーンを切り抜いたショート動画なんですが、コメント欄では焼塩さんと朝雲さんに対する不義理であるという意見が多かったのです、しかし、わたしにはなんで不義理になるのかがよく理解できませんでした。なぜ不義理になるのかを説明して下さい。  【GPTからの回答1】 第7話で八奈見さんが温水くんに「あやのくんを借りてき

          負けヒロインのショート動画で感じた疑問について