見出し画像

煽りあう子を止める方法

Q.一緒に遊びたいことを伝えられなくて、煽る行動をしてしまいます。はじめは相手の子も笑顔で煽り返しているのですが、徐々にヒットアップして殴り合いに…。1人が煽った時点で大人が止めに入るようにしたものの、大人の制止を聞かずに煽り続けることも多くて困っています。

煽るのはなぜ?

相手を煽ってしまう行為には、質問にもあるように「一緒に遊びたい。」という気持ちが隠れています。では「遊びたいけど、恥ずかしくて素直に誘えない。」と思ってしまうのは何故でしょうか?

実は、「恥ずかしい」「素直になれない」の裏に隠れている感情は恐怖です。「誘っても断られるかもしれない。」「誘いかけた人が劣位(弱い立場)になる。」という恐怖が隠れています。


煽るな!と言えば改善できる?

勇気を出すことは大切なことです。
けれど、「煽るな!」を「勇気を出して!」と言い換え後押ししたとしても、すぐに勇気を出して行動できる子は少ないです。

「煽ってはいけませんよ。」という大人の注意は、その子にとって『お友達と遊ぶ手段を奪われる』という結果にしかなりません。遊ぶことを諦めたくない子どもが大人の注意を無視するのは当然のことですね。


アドバイスをしよう。

煽る子どもを見かけたら、注意ではなくアドバイスをしてあげてください。
ただし、アドバイスは煽られたお子さんに対して行います。

伝えるポイント

ここから先は

315字
様々なお子様の実体験と対策・アドバイスをご紹介します。 訪問支援記録シリーズは個人情報に配慮し、年齢・性別等を変更したり、複数の児童の様子を組み合わせて作成しています。

様々なニーズをもつ子ども達への関わりをまとめています。 実際に保育園や学校で起こった出来事や支援内容を投稿していますでの、情報の転載、ご購…

サポートが励みになります。 子ども達の笑顔を守るために更新がんばります。