見出し画像

スタバのMobile Order & Payを使ってみたよ

昔スタバのタンブラー集めにはまっていて、今でも捨てられずに20個以上のプラスチックタンブラーとステンレスタンブラーのコレクションがある。でもある時からなんとなくタンブラーを買わなくなって、その時よりは足繁くスタバにも通わなくなり、いつしかコンビニコーヒーが力をつけてきて、ちょっと気軽に飲むなら安い方でいっか、という感じでスタバはなんとなく遠い存在になっておりました。

まぁでも時々あま〜いやつが飲みたくなったり、夏にはフラペチーノを飲みたくなると行くのだけど。

スタバカードはもちろん持ってて、そこからまた進化してアプリで支払いができるようになってもあんまり使ってなかったんだけど、ある時Order&Payという機能が気になって試しに使ってみたら便利!今回2回目の利用。

アプリを開くとこの画面があるので、オーダーするを選ぶ。

To Go(持ち帰り)を選んで、商品やサイズを選ぶ。Customizeの下の変更ボタンを押すと、ホイップクリーム多めとか、シロップ追加とか豆乳に変更とかもいろいろ選べる。牛乳を使うものは熱めとかぬるめとかできる。残念ながらシロップ少なめは選べない様子。

初回はほうじ茶クリームラテのホイップ多め、キャラメルソース追加。

知らない方も多いかもしれないけど、スタバのチョコレートソースとキャラメルソースは追加無料!

私は抹茶フラペチーノ、ホイップ多め、シロップ少なめ、チョコレートソース追加とかよくやってたし、スコーンにチョコレートソーストッピングとかやってた。あっ、ちなみにたまに見かけるバナナにチョコレートソーストッピングもできる。少し恥ずかしいけど笑

今回はカモミールラテ。仕事帰りでホッとしたくてお腹に優しそうなものを。たまたまコーヒー関係ない注文が続いちゃったけど、スタバのティーラテも結構種類があって美味しいのだ。コーヒー好きな方はエスプレッソショット追加とかもできるよ。

商品が決まったら支払い手続きまでアプリで済ませます。この日は四谷三丁目近くのお店にオーダー。

受け取り番号が表示されて完了!

お店に行ったら受け取りカウンターに直行します。Order&Payをやってるお店は受け取りカウンターのところに専用のスペースがあります。自分の番号を確認。

この時に特にモバイルの画面見せたりしないので、本人確認的なのどうしてるんだろう?誰かが持ってっちゃったらどうするんだろう笑 とか考えたけど、まぁ善意を信じるってことかな。

これは多分受け取り時間指定はできなくて、自分で商品をオーダーするタイミングをはからないとダメですね。そのうちできるようになるといいけど、それだと店員さんの負担が大きくなっちゃうかも。今回は仕事を終えて建物を出るくらいでオーダーして、ぶらぶらゆっくり歩いて、着いたらもうちゃんとできてました!

スタバ好きなんだけど、ちょっと店員さんがサービス過剰なところがあるので(いやきっとマニュアルなんだろうから仕方ないにせよ、並んでるとメニュー持ってきてくれたり→スタバ通いの人は新商品すらWebでチェックしてるからメニューなんて特に見ない タンブラーとか見てると商品説明に来てくれたり)このオーダーならいろいろ口で言わないで、余計なことも聞かれないで済むのでそれもいいかも。

このサービスやってる店舗もまだ限られてるかもしれないけど、アプリやってる人はぜひ試してみてください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?