見出し画像

2022年初詣 - 浅草神社での御神籤

我が家の氏神でもある浅草神社。初詣とといえば浅草寺が有名ですが、厳密にいうと浅草寺は仏様を祭っていて神様=天照大御神を祭っているわけではない。この浅草神社で式を挙げたという事もありますが、何かあるごとにこの浅草神社へのお参りが欠かせないです。

 で、毎年恒例行事としておみくじを引きますが、今年はなんと大失敗。いつも引いているもの違うものを先にひいてしまいかなり凹みました。
 気を取り直して、おみくじを引きなおすと。。。。

小吉

春の日に暖かに和らぎ花さき匂う如く今までの悪い運も開けて栄える御籤です。
心正しく行いを直にし色を慎み信神して人に慈しみを施せ
幸いよく添う

 何という事でしょう!今までの悪い運も開けて栄えるとあるじゃないですか?しかしながら、ただ単に開けるわけではなく、信神して人に慈しみを施すことでなし得る。
 本年も、Giveの精神を忘れずまた諸先輩に受けたTakeをお返しする年であるとも読み取れます。引き続き私が皆さんのお役に立てるのであればお声がけください。

小吉のなかみ

願望:思い通りです、しかしやり過ごせば悪し
商い:利益あり 売に吉
学問:雑念が多すぎる 勉学せよ
相場:売れ 持てば損
争事:勝つこと十分なり
病気:医師を選べ 治る

 特に気になるところは願望です。
これは私の好きな言葉である、日本ハムファイターズ新庄監督の
努力は一生、本番は一回、チャンスは一瞬
願望のやり過ごせば悪しというところはまさにこの言葉を意味していると思います。
 本当にチャンスは一瞬、これを逃すと掴めない。そのことをチャンスと思えるかどうか?は日々の努力や積み重ねが嗅覚を研ぎ澄ますと考えています。この努力を怠ると、チャンスをチャンスとも思えない。目の前に沢山転がっているのに気づけない。

 言い方が少々悪くなりますが、彼氏・彼女のいない人が、
『だれかいいひといないかな~?』というワードを聞いたことはないでしょうか?これってまさしく、やり過ごせば悪しと同意で実は周りに沢山チャンスが転がっているのに見えていない。いや努力をしていないから見えないのでは?

 私の師匠がいつも言うように
『とにかく打席に立て』『打席に立てるように準備しなさい』
とても大事なことなのです。
 打席に立てる・立つ=チャンスを掴んだわけです。本番は1回なのでそこで結果を出すための努力は一生続きます。

 今年のおみくじで出たこの言葉の意味をしっかりと理解しこの2022年を乗り切れるようにしていきたいと改めて思いました。
皆さんの2022年の計は立ちましたでしょうか?まだの人はぜひ立てて行動に移してみませんか?
 継続が一番難しい目標ですががんばっていきましょう!

廻らない鮨を食べたいなぁ😅