見出し画像

ヤプリさん主催の『EC担当者と語る1日ウェビナー』に登壇と終えて(追記)

みなさん、こんにちは。
 縁がありまして本日5月22日の『EC担当者と語る1日ウェビナー』に登壇させていただくこととなりました。主催者さんに思い出してもらえたのはとてもうれしいですね。
 今回のセッションでご一緒させていただくのは、『2025年 人は買い物をしなくなる』の著書であり、株式会社いつも.副社長の望月さんです。相変わらずビジネス書では上位を維持しております。まだ読まれていない方は是非!お勧めいたします。

じつは、細かい打ち合わせはほぼなしw
ぶっつけ本番での参加となりますので、慌てふためくシーンもあるかもしれません。そこはご容赦頂ければと思っています。

 後ほど登壇後の話を書きたいと思います。

で、参加してきました。

今回参加させて頂きましたウェビナーは、30分という短い時間。ちょっと話をすればすぐに。当初は、対面・会場でのセミナーを意識して40~45分で回していましたが、これだとファシリテーターが食事や休憩・トイレにも行けない状況になりかねないので30分という尺になったそうです。

 人が集中して聴けるのもそのくらいまでなので、ちょっと物足りないな~・もう少し聞きたいなぁ~という余韻が残る時間でもあります。実際に他のセミナーを聞いていても、もう少し聞きたい!と思う内容ばかりでしたので、このコロナが収束した暁にはウェビナーと本セミナーの位置づけがはっきりと分かれてくるかもしれませんね。

 話がそれてしまいましたが、株式会社 いつも.の望月さんの著書をベースとしたお話なので、私の話すことって実はあまりなくて、時折ファシリテーターに話を振られて答えるスタイルでしたが、よく例として挙げられるファッションやフードではないので、聞いている方には物足りない回答になったかと思います。

 センセーショナルな本のタイトルでしたが、要は買い物はするけど買い物の仕方が大きく変わりますよ!という話です。

 呉服問屋を発祥とする百貨店形式が誕生して100年ほど。対面接客を省略し、購入者が自身でかごに入れてレジに持っていくセルフ方式(スーパーマーケット方式)ですら50年ほど。そしていま私が主戦場としているネット通販はまだ20年ほどの歴史しかありません。

 この先はどうなる?

 物が分かっている商品については、買い物に行かなくなる=しなくなる。リピート商材であれば、買いに行く必要はなくこの先AIの発展により、少なくなってきたら自動発注。アレクサのような対話型AIが、人間の声の変化を読み取り、『体調は如何ですか?』『薬をオーダーしますか?』なんてこともあるかもしれません。

 そして、店舗に行かなくてもいまやスマホの中にショールームや商品棚がありその場で購入することができます。今までの購入体験の80%近くが省略されてしまい、その余った可処分時間をほかのものに使うであろうと予測。

 これはすべてのアイテムや業界に当てはまるものではなく、実際に触れてみないとわからないものも沢山あります。VRARと言えど触覚はさすがに体験するのは難しいと感じます。

これらを踏まえて、自身のフィールドではどのようなことが起きそうか?
買い方が大きく変わり店舗を構えることが本当に良いのか?必要なのか?
などを真剣に考えなくてはいけないのではと思います。

 今回のタイトルはEC担当者と語るというお題目がありましたので、お話が出来なかったことを改めてここでお話したいと思います。

 EC担当者は、社内で孤独になりがちです。(私もそう)特にメーカーなので、既存の得意先=卸先があって歴史的に浅い部署となります。そして、初めから皆さんが望んで担当になった方は少ないと思っています。最近では注目度も高くEC担当者として採用したりしていますが、、、
 私は社内でPCに人よりちょっと詳しいというレベルで担当になりました。

 会社から右も左もわからないのでやれと言われて、だれにも相談することもできない。そして、少しの改修でも百万円単位のコストがかかってくる。当然理解もされずますます孤立していきます。

 これは非常にまずい状況で、こうなる手前で社外のEC担当者に思い切って聞いてみてください。ソーシャルにはいろんな人がいます。また、営業部隊から付き合いのある会社のEC担当者を紹介してもらうなど、自身の視野も広げてください。社内で文句と愚痴を言っても前には進みません。勇気をもって外にでましょう!

 何を隠そう、私も社内では限界を感じており2019年に積極的に外の著名なEC担当者やECに詳しい人に何かと伝手を見つけてはアプローチしていきました。おかげさまで、殻にこもっているときは雲の上の存在というような方々に直接話を伺えたり、その後も懇意にしていただいたりと大きく活動範囲が広がり情報量が半端なく増えていきました。

 初めからECに詳しい人はいません。ただしご自身も情報収集や勉強の継続はマストです。
 一人で悩まず、わかる人に相談してみることを強くお勧めします。

最後の一文が一番言いたかったことです(笑)
TRY EVERYTHING

Try Everything (from "Zootopia") 
vocal:Shakira

I messed up tonight, I lost another fight
I still mess up but I'll just start again
I keep falling down, I keep on hitting the ground
I always get up now to see what's next

Birds don't just fly, they fall down and get up
Nobody learns without getting it wrong

I won't give up, no I won't give in
'Til I reach the end and then I'll start again
No I won't leave, I wanna try everything
I wanna try even though I could fail
I won't give up, no I won't give in
'Til I reach the end and then I'll start again
No, I won't leave, I wanna try everything
I wanna try even though I could fail

Oh, oh, oh, oh, oh
Try everything
Oh, oh, oh, oh, oh
Try everything
Oh, oh, oh, oh, oh
Try everything
Oh, oh, oh, oh, oh

Look how far you've come, you filled your heart with love
Baby you've done enough, take a deep breath
Don't beat yourself up, don't need to run so fast
Sometimes we come last, but we did our best

I won't give up, no I won't give in
'Til I reach the end and then I'll start again
No I won't leave, I wanna try everything
I wanna try even though I could fail
I won't give up, no I won't give in
'Til I reach the end and then I'll start again
No I won't leave, I wanna try everything
I wanna try even though I could fail

I'll keep on making those new mistakes
I'll keep on making them every day
Those new mistakes

Oh, oh, oh, oh, oh
Try everything
Oh, oh, oh, oh, oh
Try everything
Oh, oh, oh, oh, oh
Try everything
Oh, oh, oh, oh, oh

Try everything

廻らない鮨を食べたいなぁ😅