見出し画像

【shopify #027 構築日記 世界へボカンさんのYoutubeに!】

画像1

 11月にshopify エキスパートパートナーである、『世界へボカン』の徳田さんより、マーケティングやEC界の【徹子の部屋】ならぬ【海外WEBマーケティング_世界へボカン】チャンネルに出演させて頂きました。

 今回は特別にいつものタイトルと差し替えました。(OGPの関係で)

 内容は#000や#002で書いた通りで、あくまでもshopifyありきではなく、やりたいことからのカート選択となっております。流行っているからとかアマゾンキラー(笑)だからといった理由ではないことをお話させて頂きました。

 そして、発注側はしっかりと勉強してベンダーさんともっと議論を交わすべきです。提案をよく吟味もせずそれで良いですって言っていませんか?わからないことは分からない。知らないことは知らないとはっきり言いましょう。そうやって、納得しないと先に進めなくなると、ベンダー担当者も提案内容が変わってきます。

 返事を保留するのではなくあくまでも納得するために時間を使ってください。その繰り返しが失敗しないサイト構築になり、良い情報や提案を引き出す近道だと思います。
 あくまでも、同じ土俵で相手をリスペクトしたうえで議論する。発注者で金出すのはこっちだ!みたいな態度は最悪で心当たりのある方はぜひ改めたほうが良いです。

 いずれにしても情報配信した結果、ボカンチャンネルにお声がけ頂けたことは嬉しく、そして書き続けてよかったと思います。
 このプロジェクトもようやく来年から進み始めます。要件定義=自身のサイトでやりたいことを列記して、詰めていきます。この詰める作業の際は、要件定義時は全部入りですが、そこからそぎ落としていくスタイルですすめます。もちろん、表示速度を早くするということを重要視しているので、アプリとテーマの干渉、アプリとアプリの干渉などの相性問題は解決しておきたいです。

こんな情報は事業者側ではまずわかりません。エキスパートパートナーの経験豊富な構築事例をもとに合わせていくのが良い結果となると思います。

では、徹子の部屋をどうぞ!


廻らない鮨を食べたいなぁ😅