【売れない理由】何を売ってるか不明な肩書き、ブランド名、画像

片手間ダメ!
 片手間ダメ!
  ホームページ、twitter、インスタ、YouTube、ブログ、
それに、名刺やリーフレット、本など、オンライン、オフラインに限らない話です。

【売れない理由】の定番の一つにあることが、
何を売っているのか、分かりにくい状態があります。

ターゲットは、検索や広告、フォローしているツールをキッカケにしてくれて、
あなたがアウトプットした道具に、
たどり着きます。

せっかくたどり着いたアクセス者にとって、
あなたやあなたのショップが、
【誰のための何屋さんか】分からない、興味が湧かない場合、
このアクセス者は、見込み客とならず、
あっさりと、
瞬間的に、ページアウトして行きます。
ここには、販売者のオゴリがあります。
アクセス者は、書いてあることを、最後まで読んでくれる、という甘えのことです。

ただ、実際は、
ファースビューで、ピンと来なければ、1秒で離脱し、
アクセス者は、あなたとは別の他者の方に流れてしまいます。

売上を創るページ、SNS、名刺、チラシは、
ファーストビューで、
目線の流れを止めるパワーが意図的に備え付けられています。

中小ベンチャー企業は、【直接的、明確】に攻めましょう。

大企業のように、間接的イメージでは何の成果も得られません。

ファーストビューの、
肩書き、ブランド名、画像、とても大事です。
↓※タップする↓↓↓↓
お試しコンサル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?