見出し画像

新刊『F↔F』と久しぶりのWebオンリーの準備について

noteに記事を書くのはご無沙汰になってました、ebushiです。SEED FREEDOMの感想書きなぐりからもう4ヶ月経ってたんですね……何回も観に言ってたので最近の感覚……結果7回+フェスで1回観にいきました

その間それしかやってなかった訳では無いです、ちゃんと原稿して本を出しました。それが『F↔F』です。
2月頭から着手、SNSで不定期に掲載していきました。

今年の抱負に書いていた1つで、フランカとフロストリーフが入れ替わるという、定番ネタをアクナイ二次創作でやってみた形です。

F↔F

きっかけはアクナイのアニメを1期2期を一気見した時に、加隈亜衣さんの声に脳を焼かれた為です。
フランカとフロストリーフ、性格の違うキャラを見事に演じ分けられていたのを聴いて、この2人が入れ替わったらどうなるんだろう?ってそこから自分が読みたいということで自給自足をする事にしました。

1週間くらいの入れ替わってる間の小話を描く、それはすんなり決まりましたが、そこから内容を詰めるのは結構ライブ感ある感じで掲載した2ヶ月は走ってました。最終話は特に、最初に考えてたのは爆発と同じ位の衝撃を、という事でハイビスカスかミヅキの手料理を同時に食べて気絶して戻るって考えてたんですが、食堂のネタを3話でしたので、それはやめて爆発に始まり爆発に終わる最終話としました。

一番時間かかったのはその3話で、それっぽいお菓子を考える事や、他より群像シーン多くて普通に作画時間がかかりました。

でもって一番描きたかったのは5話のリスカム飲酒回でした。入れ替わるなら声のネタ使わないと!メタなネタを入れたくて。

SNSで掲載してる間、感想くださる方、完走まで読んで並走くださった方には感謝しかないです。
SNS上で読んだけど買ってくださった方、5日のネクオペ現地でふらりと買ってくださった方、私のエゴな本にお付き合い下さり本当にありがとうございます。私の本は常にエゴの塊ですが……いや、そもそも二次創作は作者のエゴの塊か、ならいいや。

ノア休について

最初にアクナイの同人イベントに参加したのがWebオンリーのノア休#2からなのでちょっと思い入れが強いです。
最初はフロジュナクリップをせっせと作って頒布してました。懐かしい。

なのでノア休は極力参加したいし、アバターや店舗も頑張って作ってたりします。
今回はピクリエでの開催となったので、それぞれ新規で作り直しました。
細かくドット打てるサイズとなったので、アバターも前のよりぽくなった感じ!🦊


前日いっぱいまで作品の用意ができる、なんなら当日に作品をアップしてもいいWeb同人イベント(前回やらかし済み)。最初の一歩としてもオススメなので、同人イベントにサークル参加したいけど勇気が出ない……という方は是非とも今後参加されてみては?
(運営さんいつもありがとうございます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?