見出し画像

〇『ザ・サウンド・オブ・フィラデルフィア(TSOP)』ドキュメンタリー映画制作発表~2023年頃公開か?

〇『ザ・サウンド・オブ・フィラデルフィア(TSOP)』ドキュメンタリー映画制作発表~2023年頃公開か?

【”The Sound Of Philadelphia” Documentary Film Production Is Underway : To Be Released 2023?】

本記事は最後まで無料で読めます。有料設定ですが。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。いわゆる投げ銭形式です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。

(本作・本文は約3000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ6分から3分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと10分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)

~~~~~

〇『ザ・サウンド・オブ・フィラデルフィア(TSOP)』ドキュメンタリー映画制作発表~2023年頃公開か?

【”The Sound Of Philadelphia” Documentary Film Production Is Underway : To Be Released 2023?】

TSOP。

『ザ・サウンド・オブ・フィラデルフィア(TSOP)』と題されるドキュメンタリー映画の制作が2022年2月2日、発表された。

→https://bit.ly/3Ho6x11 

ワーナー・ミュージックらが制作。アレックス・ギブニーらプロデュース、サム・ポラード監督。ギャンブル、ハフ&トム・ベルらにフォーカスしギャンブル&ハフのフィラデルフィア・インターナショナル・レコーズを中心にストーリーを描く。この3人のインタヴューを軸に構成されるようだ。

この3人が持つマイティー・スリー音楽出版には3500曲以上の作品があり、大ヒットも多数。「ラヴ・トレイン」「ミー&ミセス・ジョーンズ」、「二人の絆」、「TSOP」(『ソウル・トレインのテーマ』)などの他、ジャクソンズ、ダスティー・スプリングフィールドなどへ提供、プロデュース作品もある。

このドキュメンタリーでは、未発表映像やこれまでに語られたことがない話なども出す。

本作の公開時期は明らかにされていないが、1‐2年以内の公開が見込まれる。

また、フィリーのドラマー、アール・ヤングがこれとは別にドキュメンタリー映像を撮影しているという話があったが、それとは別プロジェクトのようだ。

また、2016年にもビル・ニコレッティーが音頭を取り『ザ・サウンド・オブ・フィラデルフィア』というドキュメンタリー映画を製作するというニューズが一時流れたが、それとも別のプロジェクトのようだ。あるいは、ここで撮影したものを、今回買い取ったたりしたのだろうか。

これは映画とは直接は関係ないが、2021年フィラデルフィア・インター設立50周年を記念したミニ動画(1-3)がある。


  https://bit.ly/34esa5x


https://bit.ly/3okF09i  

この映画についての最新情報はわかりしだい順次お伝えします

~~~~

過去にフィラデルフィア・サウンドに関連する記事一覧

ブルース・ハウズ(フィラデルフィア・サウンドのプロデューサー、ソングライター)死去
2021年2月19日


https://note.com/ebs/n/n3baeabeab200

ジョセフ・B・ジェファーソン77歳で死去~フィリー・ソウルのヒット・ソングライター
2020年7月29日


https://note.com/ebs/n/n737871e38ab4

『ディスコの日』DJリレー~マクファーデン&ホワイトヘッド物語~「エイント・ノー・ストッピン・アス・ナウ」
2021年07月24日(土)


https://ameblo.jp/soulsearchin/entry-12688136282.html

トランプスの「ジング~」1975年の映像発掘
2018年11月18日(日)


https://ameblo.jp/soulsearchin/entry-12419671035.html

リッチー・イングイ(ソウル・サヴァイヴァーズ)死去~フィリー・ソウルの歴史の一ページ
2017年01月16日(月)


https://ameblo.jp/soulsearchin/entry-12238336889.html

ビリー・ポール81歳で死去~フィリー・ソウルの立役者
2016年04月26日(火)


https://ameblo.jp/soulsearchin/entry-12153885256.html

『ザ・サウンド・オブ・フィラデルフィア』ドキュメンタリー映画製作中~年内公開か?
2016年02月29日(月)


https://ameblo.jp/soulsearchin/entry-12132869369.html

ボビー・マーティン83歳で死去~フィラデルフィア・サウンド生みの親の一人
2013年09月12日(木)


https://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11611436312.html

■フィラデルフィア・サウンド・ストーリー(過去ソウル・サーチン・ブログ)

フィラデルフィア・サウンドの特集を東京FMネットで4日間、計12時間にわたって2011年11月に放送しました。そのときの元の原稿となったものをブログでご紹介しています。これを読むと、かなり大量ですが、フィラデルフィア・サウンドのおおまかな歴史がわかります。

フィラデルフィア・サウンド(TSOP)ストーリー (パート1)
2011年11月14日(月)


http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11077646192.html

JFN『ビッグ・スペシャル』~『フィラデルフィア・ソウル』(パート2)
2011年11月15日(火)


http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11078770212.html

JFN『ビッグ・スペシャル』~『フィラデルフィア・ソウル(TSOP)』(パート3)
2011年11月16日(水)


http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11078949761.html

JFN『ビッグ・スペシャル』~『フィラデルフィア・ソウル(TSOP)』(パート4)
2011年11月17日(木)


http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11079485337.html

JFN『ビッグ・スペシャル』~『フィラデルフィア・ソウル(TSOP)』(パート5)
2011年11月18日(金)


http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11079886417.html

JFN『ビッグ・スペシャル』~『フィラデルフィア・ソウル(TSOP)』(パート6)
2011年11月19日(土)


http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11082128132.html

~~~~

2022年2月2日発売

■フィリー・ソウルの作品をジョン・モラレスがリミックス

フィリー・ソウル・リミキシーズ:ジョン・モラレス M+M
ヴァリアス


https://amzn.to/3L7GhKv

■これはディミトリ・フロム・パリがリミックス

フィリー・ソウル・リミキシーズ:ディミトリ・フロム・パリ
ヴァリアス


https://amzn.to/3giOkGn

~~~~~

■サポートのお願い

本記事は有料設定ですが、このnoteで最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。

ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。

これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。

ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。

オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/

noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。

方法はふたつあります。送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。

1) ペイペイ(PayPay) 使用の方法

ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。ペイペイでのお支払いの場合、受領確認・御礼メッセージが送りにくいので、ツイッターなどのアカウント、あるいは、メールアドレスなどがあればメッセージにお書き添えいただければ幸いです。

2) ペイパル (Paypal) 使用の方法

ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。

3) ノート(note)のサポート機能

本ブログ、ノート(note)には少額のサポート・システムがついています。購読(100円から、記事量によって変動)、また、サポート(金額自由設定)もできます。Noteのサポート・ボタンなどをご利用ください。

4) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)

コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。

ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴

本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs

ANNOUNCEMENT>Support

~~~~

ここから先は

0字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?