見出し画像

2023年8月11日 金曜:なんだかひとくくりにできないような気持ちがして

今日は祝日だったみたい。山の日。

掃除洗濯してゴミを出しに行く。空がきれい。夏の空だなーと思ってたのに、もう少しずつ秋の空の気がしてくる。

昨日焼いたお菓子を食べる。昨日だっけかな、今日だったかな。わすれちゃった。ドライフルーツとナッツ、薄力粉とふすま、塩と砂糖と、菜種油とココナツオイル。豆乳も入れるレシピだったけど、油だけでまとまった。油が多すぎる気もしたな。焼き上がりはホロホロ。アイスカフェラテと一緒に朝ごはんにする。

特に何をするというわけでもなく、本を読んでたかな。運転中に読み上げ機能で聴いてたやつを改めて。聴いてると、ふむふむ、という気になるけど、文字で追うと、こんなこと言ってたんだとなったりする。人とのやりとりというか、全体的にそう。そらでやりとりしてるとあんまり頭に内容が入ってない。感覚で雰囲気だけはよく覚えてる。

会話みたいなものならそれで全く問題なく、なんならそちらの方が感情で話せるから、方言がきつくても、言葉を発するのに難があっても、別の言語でも結構やりとりできる。でも計算とかはそらではできない。次の数字が出てきたらどんどん前の数字がこぼれ落ちてくる。発達障害テストでも全然できなかった。というか、私自身が諦めてる感じがあったな。

気づくとお昼。うっかりしてると適当なものを食べてしまう。お菓子とかお煎餅とか。用意してあるものを用意して仕舞えば食べるんだけど。ひじきと昆布とにんじんの炊き込みご飯と、野菜の焼き浸し、かぼちゃのマリネ、ゴーヤーと豚肉の炒め物、じゃがいもとにんじんの冷たいポタージュ。野菜たちに全てお任せだ!という気持ちでみんな彼らに託してる。夏野菜はどんどんやってくる。特に最近は茄子!

午後、またぼんやりしてきたので、買い出しがてら母に連絡して借りてた保冷バッグを返しに行き、そのまま少し娘と遊んでもらおうと向かう。道がいつもより混んでたかな。よく晴れている。重さに浸りそうになったら、なんとなく自分の周りの空気を意識して、背中まで一周意識を回すと少し軽くなったので、重くなりそうになったらそうして気持ちを少し広げたりする。

ここから先は

770字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!