見出し画像

2023年5月4日 木曜:なんだか知ってる気がする

朝は6時前頃起きたかな。掃除洗濯。今日は芸術館へお出かけなのでお弁当も用意しておく。途中で何か買って食べようかと思ったけど、どこにしようか考えるよりお弁当があった方が気楽でいいや、と。穂が黄色くなってきてたスティックブロッコリーとこないだいただいた胡瓜と卵の残り、前にいただいてた木耳を使っておかずを作り弁当箱に詰める。あるもので食べたいもの作れるようになってきて本当によかった。

コーヒーやお湯を用意して水筒につめ、スープジャーも温めてスープを入れておいた。

朝ごはんにいつものプラス頂き物の青豆豆乳も。とろんとしてて、昔別府にいた時に貰ってた豆腐屋さんの豆乳を思い出す。豆腐を買うとくれたんだ。あれ、買ったんだっけな。いや、もらったような。少しゆっくりしてから出かける。

途中にある最近よく行く和菓子屋さんでお土産に柏餅を買う。ちょうどどら焼きを焼いてるところらしく、見てって、と教えてくれて娘と一緒に見る。小さい皮がひっくり返されていってかわいい。

よかったら、と中からひょこっと旦那さんが出てきて出来立ての皮を1枚くれた。焼きたての皮なんて食べるのはじめて!一連のやりとりが楽しかった。

こないだ折れた備中鍬の代わりを買いにホームセンターによる。鍛造のにしようかと思ったけど幅が広く、うちの細い庭に使いにくそうで、またお手頃価格のステンレスのやつにした。やさしく使おう。

途中に植物公園があるようだったので寄るつもりだったけど、なんとなくボリューム満点の日になりそうな気がしてやめておく。道道の、雑木林の足元や、畦道なんかの雑草たちの混植を見ててもなんだか参考になるし、今日はそれでいいなって。人の家の庭を見てるのとはまた違う学びがあるようだった。

大きい無印良品によってカフェインレスの豆を調達した。無印にそんなのがあるのを知って試してみたかったんだ。マウントバーゲンのインスタントコーヒーで味的には充分満足してるんだけど、コーヒーを淹れて飲む、というのを時々やりたくなるから。

そのまま水戸へ。案外道も混まなかった。そういえば友人の友人が芸館近くにコーヒーショップをオープンしたって言ってたな、と思ったら目の前を通ったので、Uターンして寄る。

ここから先は

1,562字 / 7画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!