見出し画像

2023年12月12日 火曜:いいバランスでバランスを取り直せる

朝起きてくると左腕が筋肉痛になってて、それがなんとなくうれしかった。切ったばかりの水分を含んだ竹は重かったもんなー。私は八寸くらいの太いのを選ぶから余計。特に最後のやつが重くて重くて1人で笑いながら引き倒したんだ。楽しかったな、竹林で遊んでもらってる感じする。

色々もらって家に帰る途中で娘がぐっすり眠りについたのでまた沼に寄り道。雨が降ってる沼は静かで気持ちいい。野外のもりこさんは雨が好きでよく雨の日を狙って車中泊しにいってて、あー、雨の日に家を出て、でも車内で遊ぶっていいなあとなったんだ。車内って絶妙な距離感なんだなって。外だけど、守られてる。雨の中だけど、小さな家の中みたいで。

家に戻り荷物を片付けながらいるうち、ガス検知器を仮置きしたままだったのが気になり急に取り付けがはじまる。もともとあった金具を外してそれに付け直す。以前までなら外して場所決めて付け直すだけですぐ終わりだったけど、今回の私は金具をきれいにして、取り付ける場所を掃除したりしはじめてた。

ついでにタイルに元々くっついてた剥がれ掛けの火の用心やら読めなくなったガスの注意書きのステッカーやらを剥がしてきれいにしてた。それがしかも楽しくて、あー、いいなーとなってた。掃除へ気持ちが自然と流れるようになってて。

そう、こんなふうに自分の今が自然と育つようになったらいいなーって思ってたんだ。今までは無理にこうなったらいいな(こうなってるのがいいんだろうな)、という方向に自分を矯正するように何かを仕向けたりしてた気がする。そうじゃなく、今やりたいと思ってることを繋いでくことが何を伸ばしていってくれるのかにただ気づいていくような成長の仕方になったらなーって思ってたから。

流れを感じて、何か突っかかってるものを見つけてはそれをどかしてってあげることで流れが滞りなくまた流れ、流れるところへ注がれていく、そういう感じを楽しめる。前は待てなかった。それは信じられなかったからだろうな。自分自身を信頼できなかったというか。

今は本当に一つ一つ確認してるんだと思う。そしてそのための出来事が起こってくれてる。自分自身の確認・点検。そっか、これでいいんだ、こんなふうにやってくんだ、と、娘とおんなじ。友人が言ってくれてたけど、本当、私もようやく地面に這い出た筍で、赤ちゃんで、この世界を確かめながら、手を動かす方法や、歩く方法を知ったり、そうやって世界を生きはじめてるとこなんだろな。

ここから先は

987字 / 4画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!