マガジンのカバー画像

ホームベーカリーの記録(ミニレシピつき)

9
小さな発見をしつつ、国産小麦でさまざまな食パンを焼いています。サンドイッチのレシピも合わせてご紹介します🍞
運営しているクリエイター

#スキしてみて

【ホームベーカリー】レーズン食パン--アルコールなしで焼けるのは魅力

こんにちは。EBN(栄養学)勉強中、料理のらくちん化も黙々と進めておりますシーニュと申します…

【ホームベーカリー】甘くないココア食パンの可能性…ワインにも合うリストに追加です…

皆様こんにちは。ホットクックをより簡単に使おうと画策したり、 ホームベーカリーと格闘した…

【ホームベーカリー】ゆめちから全粒粉の魅力いっぱいのパン

シーニュと申します。いつもはホットクックと格闘したり、 ホームベーカリーとこれまた格闘し…

【ホームベーカリー】黒・白ごま食パンつくった(映えるトーストにも)

シャープのホットクックで簡単に料理レパートリーを増やそうとしたり、 ホームベーカリーで国…

【ホームベーカリー】カカオニブ食パンつくった

ホットクックをより簡単に使おうと画策したり、 ホームベーカリーと格闘したりしております、…

【ホームベーカリー】盛夏…亜麻仁(アマニ)食パンつくった

毎日暑いですね。真夏にホームベーカリーでパンを焼くと、室温が高すぎて発酵がうまくいかない…

【ホームベーカリー】甘くない抹茶食パンつくった(後半なぜかピスタチオペーストの話に)

栄養学やら、料理やら に日々奮闘したりしております、シーニュと申します。こんにちは。 今日はホームベーカリーです! 朝晩涼しくなってきましたね。名人上手の面々なら軽々焼いておられますが、ワタクシホームベーカリーのタイマーを夜仕込む派で、夏場はうまくいかず…発酵が安定するという25°Cを今か今かと待っていました。 まだ27°Cくらいですが、抹茶パンなら膨らむであろうということで、焼いちゃいました。 甘みをつけないで焼くのが自分の中で定番です。 材料ドライイースト 1