見出し画像

四国から九州へ!

四月に入り、先日撮影した牟岐線阿波赤石駅の桜を朝だけもう一度撮り、特急「むろと」と「うずしお」を乗り継いで岡山駅へ。普通だったらこのまま京阪神方面、もしくは山陰方面に出向くところですが、うちら父子旅はそう簡単には終わりません(笑)。
九州新幹線直通の「さくら」に乗って一路九州へ!四国から九州ならフェリーという選択肢もありましたが、この春で中学三年生になった息子にとって初めての九州となるので迷わず鉄路で。実は私も新幹線で新関門トンネルを越えるのは初めてだったりします。

鹿児島本線 博多駅にて

山陽新幹線を博多駅で降りて、長崎へ向かう特急「かもめ」に乗り換え。九州の在来線特急列車に乗るだけで何だかワクワクしてしまいます。

長崎本線 佐賀駅にて

今年の9月23日に開業することが決まった西九州新幹線。しかし開業するのは佐賀県の西部、武雄温泉駅から長崎駅まで。佐賀駅などの区間は未だに着工予定立たず。この先どうなってしまうんだろう、と考えながら車窓風景を眺めました。

長崎本線 多良~里(信)にて
長崎本線 肥前飯田駅にて

諫早駅で途中下車して、数時間だけレンタカーを借りて、今秋の新幹線開業後に特急列車が走らなくなる長崎本線肥前鹿島~諫早の区間を撮影。翌日以降も重点的に回る予定だったのでこの日は有名どころを押さえる程度に。もちろん最後の組み合わせとなる桜も入れて。

再び諫早駅から特急列車に乗って終点長崎駅に到着。真新しい高架駅になっていました。隣のホームには西九州新幹線が乗り入れます。しかしながら高架移転により長崎市電の停留場が遠くなってしまったのが残念…(-_-;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?