見出し画像

人生ニコニコマシン猛レースに参戦

50代以上の方なら、漫画キッドボックスのチキチキマシン猛レースのケンケンやミルクちゃんを見たことがあると思います。学生時代からアルバイト経験を積み、ニコニコマシン猛レースに参加しちゃうのは良いと思います。笑顔で穏やかで冷静だと人生の大概のことは上手くいきます。表情が変われば、話し方も自然に変わります。楽しそうに話すことはトレーニングでできるようになります

私が若いときに海外のビジネスマンとご一緒する機会がありました。成功されている方はみなさんニコヤカでフレンドリーでお茶目。いくつになってもお茶目はエレガントだと気がつきました。笑顔が普段の表情。人の話に大きく頷きながら楽しそうに聞くが普通なんです。まして気取るとかはダサいんです。性格は違ってよいし、直らないけど笑顔は若いうちから意識できます。エレガントは年収を上げる近道かもしれません。

しかし、仕事で笑えと言われて笑えない時は誰でもあります。加えて仕事場では笑わないと決めちゃってる人もいるなぁと思います。口をへの字にして口角を下げ、首を曲げ、身体を斜めに構えて人を下から見るカンジの方。椅子に浅く腰掛けてイヤイヤなムードを出して、脚を広げて座ってしまうのが当たり前になっている方。会議中わざと視線をズラしてしまう。発言を求められたら黙りをきめこむ。聞こえないくらい小さな声で話しをしたり、返事も挨拶もしないタイプです。

どんな会社にも、あらゆる世代にいるタイプ。明らかに損しているからもったいないです。いつも反抗的。不貞腐れ。閉鎖的な人と単純に話しをしたくないは人の本能。さらに、自分はつまらない空気を出して、悪口や愚痴で周りを巻き込んでしまうのは論外です。仕事のことで不満がある場合、客観的なエビデンスをもちはっきり会社に説明した方がよいです。自分が思っているより周りは冷静に分析していますから、一定の距離を置かれてしまうことがあります

この人と働きたいと思わせたほうが勝ち。人生は小さな勝ち負けを繰り返しています。イジケは自滅。負けにならないように笑顔で勝ち続けてください。自分のために用意されている会社や仕事は最初はないけど、同じ時間を共有しながら、笑顔を分け合い自分の場所になっていきます。居場所は自分で作るもんだと思います。シャイだから居心地が悪いのではなくて、一緒に笑わないから居心地が悪いんです。


この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,486件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?